創業1734年、丹波篠山の黒豆卸〈小田垣商店〉が〈新素研〉によりリニューアル。
April 21, 2021 | Architecture, Culture, Design, Food, Travel | casabrutus.com 江戸後期から大正初期にかけて建てられた10棟のうちの5棟の改修を終え、新しくショップ兼カフェを設けて4月14日にリニューアルオープンした〈小田垣商店〉。改修のコンセプトは「建物を江戸時代に戻すこと」でした。...
View Article建築家・安藤忠雄がフランスのレジオン・ドヌール勲章コマンドゥールを受章。
April 24, 2021 | Architecture, Culture | casabrutus.com 2021年4月23日、フランス大使館にて叙勲式が執り行われ、建築家の安藤忠雄がフランスのレジオン・ドヌール勲章コマンドゥールを受章した。 右からフィリップ・セトン駐日フランス大使、量子科学技術研究開発機構理事長の平野俊夫、安藤忠雄、由美子夫人、駐日フランス大使夫人。...
View Article【東京・代々木】伝統的なオスマン・トルコ様式の壮麗なモスクへ。|甲斐みのりの建築半日散歩
April 24, 2021 | Architecture, Culture, Design, Food, Travel | casabrutus.com...
View Articleリチャード・ロジャースの最終作は、宙に浮かぶギャラリー。
April 29, 2021 | Architecture, Design | window on the world フランス・プロヴァンスにあるシャトーの広大なブドウ畑に突き出た、オレンジ色が鮮やかな片持ち構造のギャラリー。 27mの梁を4か所で支え、一端のみで固定した圧巻のエンジニアリング。...
View Articleジャン・ヌーヴェル建築の〈ドルチェ&ガッバーナ〉が誕生。
April 30, 2021 | Design, Architecture, Fashion | window on the world フランスの建築家、ジャン・ヌーヴェルがデザインを手がけた、〈ドルチェ&ガッバーナ ソウル チョンダムドン〉は、高級店が軒を連ねる清潭洞の景色を一変させた。 ヌーヴェルのシグネチャーであるガラス使いが特徴的な外観。...
View Articleルイ・ヴィトンと注目のデュオ〈ザネラート/ボルトット〉がランタンを作ったら?
May 1, 2021 | Design, Architecture | casabrutus.com パーテーションの次は?ルイ・ヴィトンが〈ザネラート/ボルトット〉と作ったノマドライフを彩る《ランタン》が、5月下旬から日本でもオーダー受付予定。 Lanterns by Zanellato/Bortotto...
View Article建築家エリエル・サーリネンが描いたフィンランドモダニズムの原型とは?
April 28, 2021 | Design, Architecture | casabrutus.com フィンランドデザインはどのように生まれたのか? そのルーツとも呼べる、建築家エリエル・サーリネンの初期の作品群を紹介する展覧会が、7月3日から〈パナソニック汐留美術館〉で始まります。 《ポホヨラ保険会社ビルディングの中央らせん階段》Photo ©Museum of Finnish...
View Article京都の老舗温泉旅館に、現代美術作家・柳幸典のアートに包まれるギャラリーが誕生!
May 12, 2021 | Art, Architecture, Travel | casabrutus.com 京都の奥座敷にたたずむ温泉旅館のロビーがアートギャラリーに! アーティスト・柳幸典が、地元の伝統工芸の職人や建築家とコラボレーションして作り出した空間です。温泉や食事もより深く味わえます。...
View Articleランドスケープと調和する〈長野県立美術館〉が開館。
May 13, 2021 | Architecture, Design | window on the world 1966年開館の〈長野県信濃美術館〉が〈長野県立美術館〉として新築オープン。 谷口吉生が設計した〈東山魁夷館〉が併設。建物の間には中谷芙二子の《霧の彫刻 #47610 -Dynamic Earth Series Ⅰ-》を常設展示する。...
View Article2021年プリツカー賞決定! 決め手は“壊さない”でした。
May 13, 2021 | Architecture | a wall newspaper 解体・移動せず、付け加えたり、形を変える。今わかるラカトン&ヴァッサルのトランスフォーメーション建築の凄さ。 Grand Parc(2017)...
View Article村野藤吾デザインの〈ウェスティン都ホテル京都〉が温泉付きで大リニューアル!
May 13, 2021 | Design, Architecture, Travel | casabrutus.com 昨年7月の村野藤吾による数寄屋風建築〈佳水園〉のリニューアルに続き、敷地内に湧く天然温泉「京都けあげ温泉」を利用した京都最大級のSPA〈華頂〉が2021年4月6日に誕生し、グランドリニューアルを迎えた〈ウェスティン都ホテル京都〉。...
View Article渋谷に誕生した公園内カフェ〈ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ〉を徹底紹介!
May 14, 2021 | Design, Architecture, Food | casabrutus.com 〈ブルーボトルコーヒー〉の国内20店舗目となる新店舗が4月28日、東京・渋谷にオープンした。ブランド初となる公園内カフェは、空間デザインからメニューまで新たな試みが満載だ。1日を通して楽しめる〈渋谷カフェ〉の魅力を紹介します。...
View Article幻のル・コルビュジエ本が、50年の時を経て初邦訳!
May 17, 2021 | Culture, Architecture, Design | a wall newspaper 亡くなる直前にル・コルビュジエ自身が承認した貴重な評伝。その価値を、建築史家の五十嵐太郎に聞く。 〈ロンシャンの礼拝堂〉をはじめとする代表作のスケッチも多数収録。さらに、ミースやジャンヌレとの2ショットも!...
View ArticleWonderwall®片山正通の初となるレジデンスが誕生!
May 18, 2021 | Design, Architecture | window on the world 東京・広尾に、超高級レジデンスブランド「AMOMA」の第1弾となる〈AMOMA 広尾〉が誕生した。 リビングルーム。「スカルプチャー的な要素を持ったアートオブジェのようなオーラを放つ」と片山が語る、〈リエーグル〉の家具が並ぶ。...
View Article1980年代と2020年代──東京の写真が記憶を呼び起こす。
May 25, 2021 | Culture, Architecture | casabrutus.com 新宿・渋谷など東京の街の1980年代と現在を対比した、善本喜一郎『東京タイムスリップ 1984⇔2021』が話題を呼んでいる。懐かしさと新しさが同居する写真集の一端を、山手線沿いに紹介しよう。...
View Article京都の“奥”をデザイン。谷尻誠・吉田愛〈サポーズデザインオフィス〉らクリエイターが手掛けたホテルの中身とは?
June 1, 2021 | Travel, Architecture, Design | casabrutus.com 〈サポーズデザインオフィス〉が空間デザインを手がけたホテル〈hotel tou nishinotoin kyoto〉が、京都・西洞院通沿いに開業した。建築や庭、書籍、フード……クリエイターが解釈した京都の“奥”には何がある? 町屋をイメージした〈hotel tou...
View Article安藤忠雄の最新作、ついにオープン! パリの現代美術館〈ブルス・ドゥ・コメルス〉、その全貌にせまる。
June 8, 2021 | Architecture, Art, Design | casabrutus.com 待ちに待った安藤忠雄の新作。ピノー財団の現代美術コレクションを納めた美術館が、ようやくオープニングを迎えました。フランソワ・ピノーとの20年越しの数々の挑戦を経て、パリの中心部に完成したのは、過去と現代が対峙し、対話する、壮大なアートの殿堂です。...
View Articleフランク・ゲーリー、〈フィラデルフィア美術館〉を改築。
June 10, 2021 | Architecture, Art, Design | window on the world フランク・ゲーリーによる〈フィラデルフィア美術館〉の増改築が遂に完成。アイコニックな外観は保ちつつ、内部は優美に変貌を遂げた。 「ウィリアムズ・フォーラム」。講堂を取り払い、1階分ほど掘り下げて生み出した新スペース。...
View Articleラグジュアリーを再定義する、グッチの新旗艦店。
June 11, 2021 | Fashion, Architecture, Design | window on the world グッチの新旗艦店〈グッチ並木〉が、銀座・並木通りに誕生。 大理石に彩られた1階中央のウィメンズスペース。...
View Article神田錦町に新名所が出現。その中心はサウナでした。
June 11, 2021 | Design, Architecture, Culture | a wall newspaper 築56年のビルを改修した〈神田ポートビル〉が開業。街の新たな寄合所として、人々を “ととのえて” います。 地下1階では、男女それぞれに3タイプのサウナを設置。男女は毎週水曜日のみ入れ替わる。利用は完全予約制(90分)。...
View Article