Quantcast
Channel: カーサ ブルータス Casa BRUTUS |
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

1980年代と2020年代──東京の写真が記憶を呼び起こす。

$
0
0

May 25, 2021 | Culture, Architecture | casabrutus.com

新宿・渋谷など東京の街の1980年代と現在を対比した、善本喜一郎『東京タイムスリップ 1984⇔2021』が話題を呼んでいる。懐かしさと新しさが同居する写真集の一端を、山手線沿いに紹介しよう。

《渋谷文化村通り1984》当時の通称は「東急本店通り」。三和銀行とモービルのガソリンスタンドがあった。

常にスクラップ&ビルドを続ける東京の街では、壊された建物が記憶から失われたかと思えば、新しい建築はどこかよそよそしい。そんな大都会の過去と現在を対比した『東京タイムスリップ1984⇔2021』は、記憶の断片を呼び覚ますと同時に、都市の風景の変遷という観点からじっくり読み込むこともできる写真集だ。

●渋谷・宮益坂下

《渋谷宮益坂下1984》関東初の私鉄ターミナルデパートとして1934年〈東横百貨店〉として創業、2013年に閉店した〈東急百貨店東横店東館〉と1970年増築、2020年閉店の〈東急百貨店東横店南館〉が見える。善本は森山大道と深瀬昌久の助言に従い、当時この坂の上で写真ギャラリーを開設していた。

●渋谷・宮下公園

《渋谷・宮下公園1984》1966年に空中公園化された〈宮下公園〉。1976年に開店した〈丸井渋谷インテリア館〉は85年から〈丸井渋谷本館〉、98年から〈マルイシティ渋谷〉、2015年から〈渋谷モディ〉として営業中。

●新橋・駅前SL広場

《新橋駅前SL広場1984》1966年、駅をはさんだ汐留口に〈新橋駅前ビル〉が開業、71年日比谷口に〈ニュー新橋ビル〉がオープン。翌72年、駅前広場が整備されC11形蒸気機関車が動態保存された。

「2020年、新型コロナウイルス感染症の拡大で緊急事態宣言が発令され、自宅時間が増えたので、当時のフィルム整理を始めました。それを見ていたら、忘れていた光景に出会いました。面白い! 自分が撮ったことなど忘れて、すっかり見入ってしまいました」と、善本は写真集の「はじめに」で記している。

過去の写真をSNSに公開すると思わぬ反響があり、さらに現在の写真を同位置・同アングルで撮って掲載したところ、反響は世界まで及び、本書の刊行を後押しした。

●日比谷公園・ベンチ

《日比谷公園ベンチ1984》昼休みにくつろぐ日比谷・霞が関のOLやサラリーマンたち。

●東京駅・ホーム

《東京駅ホーム1984》鉄骨造の屋根アーチが美しい。

●上野・アメ横センター

《上野・アメ横1982》1981年、写真中央〈アメ横センター〉近隣のバラック街が大火災で被災した翌年に撮影。

掲載された新旧の写真をつぶさに見ていくと、80年代の街角にファストファッションを身に付けた人は皆無。一方コロナ禍の現在は全員がマスク姿である。今後また数十年を経た後にも、街の歴史記録として読み直される写真集となるだろう。

●上野駅・松竹デパート

《上野駅・松竹1982》1953年、国鉄上野駅不忍口に開業した〈上野松竹デパート〉には映画館、物販店、飲食店、碁会所などが入居。隣接した〈上野百貨店〉と共に娯楽の殿堂となった。

●新宿駅/東南口

《新宿駅東南口1984》当時の国鉄新宿駅に東南口はなく、「御大典広場」と呼ばれる一角があった。左の大階段は甲州街道陸橋、その右の階段は昭和天皇即位を記念した「御大典記念の碑」に通じていた。建設中のビルは現在の〈ルミネ新宿 LUMINE2〉。

●新宿・ゴールデン街

《新宿ゴールデン街1984》戦後の闇市が1950年、新宿駅東口からこの地に移転して飲食店街を形成。58年売春防止法施行の後、70年代には文壇バーが増え文化人が集う街となったが、80年代には地上げや再開発の危機にさらされた。

『東京タイムスリップ 1984⇔2021』

新宿・渋谷を中心とした東京の58か所で新旧の写真を対比。〈紀伊國屋書店新宿本店〉にて発刊記念プリント展示を、2021年5月10日より開催中。A4変形版並製128ページ。河出書房新社刊。2002円。

善本喜一郎

よしもときいちろう 1960年生まれ。東京写真専門学校(現・東京ビジュアルアーツ)で森山大道、深瀬昌久に師事。1983年よりフリーカメラマンとしてマガジンハウス各誌で撮影。2021年8月19日〜30日〈オリンパスギャラリー東京 クリエイティブウォール〉で『善本喜一郎写真展 東京タイムスリップ1984⇔2021』を開催予定。https://kiichiroyoshimoto.jp

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

Trending Articles