Quantcast
Channel: カーサ ブルータス Casa BRUTUS |
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2761

渋谷に誕生した公園内カフェ〈ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ〉を徹底紹介!

$
0
0

May 14, 2021 | Design, Architecture, Food | casabrutus.com

〈ブルーボトルコーヒー〉の国内20店舗目となる新店舗が4月28日、東京・渋谷にオープンした。ブランド初となる公園内カフェは、空間デザインからメニューまで新たな試みが満載だ。1日を通して楽しめる〈渋谷カフェ〉の魅力を紹介します。

テーマは「公園との一体感」。タイルと〈カリモク家具〉のチェアが出迎える、邸宅のような空間。

明るく開放的に生まれ変わった〈渋谷区立北谷公園〉。気持ちのいいテラスには〈石巻工房〉のレッドシダー材ベンチが置かれ、屋外でコーヒーを味わうことも。

この春、アパレルショップが集まる渋谷の神南エリアに、〈ブルーボトルコーヒー〉の新アイコンが誕生した。場所は〈渋谷区立北谷公園〉内。ブランド初の公園内カフェであり、邸宅のような2階建ての佇まいと公園との一体感が、他店にはない新たな一面を覗かせる。

《エクスシネーレ》のタイルを配したR型のコーヒーカウンターが圧巻。客席のカウンターは高さが2段階あり、ダイニングチェアはゆったりと公園を、スツールはドリップ風景を眺めるゲストのために用意されている。

空間デザインは〈ブルーボトルコーヒー みなとみらいカフェ〉に続き〈芦沢啓治建築設計事務所〉が担当。空間づくりのキーとなっているのが、同系色3色の組み合わせが美しいタイルシリーズ《エクスシネーレ(ExCinere)》だ。シチリア島・エトナ山の火山灰の釉薬で焼き上げた黄褐色のタイルで、自然素材の建材や製品を手がけるロンドンの〈デジック(Dzek)〉が、アムステルダムのプロダクトデザイン・スタジオ〈フォルマファンタズマ〉とのコラボレーションで開発したもの。

この《エクスシネーレ》は1階のRを描くコーヒーカウンターや2階のラウンジの壁面、テーブルの天板などに効果的に使われ、公園と店内とをつなぐ重要な役割を果たしている。

背中をゆったりと包み込む芦沢啓治デザインのダイニングチェアとバースツールは、〈カリモクケーススタディfor ブルーボトルコーヒー〉で販売予定。

そして芦沢啓治がカフェのためにデザインし、〈カリモクケーススタディ〉が制作したダイニングチェアやバースツールも空間の主役の一つ。ワイドに取った背面と国産オークの手触りが心地良いチェアは、まるでリビングルームで過ごすような寛ぎを生んでいる。

〈カリモク ケーススタディ〉のダイニングチェア、〈アリアケ〉のソファ、イサム・ノグチの照明で構成されたエリア。〈クヴァドラ〉のソファの張り地は、《エクスシネーレ》のタイルを天板にしたローテーブルと相性のいい同系色に。

「“公園とともにあること”がメインコンセプトだった」と芦沢氏が語る通り、どの席からも公園の緑が見えるよう、エリアごとに椅子やテーブルの高さを変え、配置されていることに気づく。緑を眺め、家具の座り心地を楽しみながらコーヒーをゆったり味わう……渋谷の街が待っていた成熟した空間だ。

ブランチ、スイーツ、そしてワイン! 終日楽しめるラインナップ。

デザートメニューより、右・タイルをイメージし、表面をパリッとブリュレした看板スイーツ「ブリック チーズケーキ」605円、左・サクサクのメレンゲと〈HiOアイスクリーム〉、季節の果物のコンポートの軽やかな三重奏「パブロヴァ」715円。提供は13時〜22時。プレートやボウルは鹿児島の〈ワンキルンセラミックス〉のもの。

質の高いスイーツやフード類も〈ブルーボトルコーヒー〉ならではの楽しみだ。料理家・副島モウが監修したブランチプレートをはじめ、後藤裕一と仲村和浩の人気パティシエによるユニット〈タンジェント〉がアドバイザーとなるスイーツは、タイルを表現した「ブリック チーズケーキ」や郷土菓子の新解釈「パブロヴァ」など、どれも良質な素材を使用した大人を満足させる味わい。

さらにワインラバーに朗報なのが、国内店舗で初となるナチュラルワインの提供(「緊急事態宣言」解除後を予定)。注目の作り手による赤、白、泡がこの空間で呑めるのがなんとも嬉しい……!

コーヒー愛から生まれた〈ヒューマンメイド〉とのコラボレーション。

オリジナルグッズのエリア。この陳列棚も〈芦沢啓治建築設計事務所〉によるデザイン。*現在グッズは完売中で、再入荷は未定。

さらに、この店を特別なものにしているのが〈ヒューマンメイド〉とのコラボレーション。バリスタたちが身につけているTシャツやキャップ、エプロンといったユニフォームをはじめ、〈渋谷カフェ〉の顔となる「フューチャーブレンド」もこの店限定のオリジナル。何より、長年の〈ブルーボトルコーヒー〉ファンだというクリエティブ ディレクター・NIGO®︎氏自身もテイスティングに参加したという「フューチャーブレンド」は、ナチュラル精製のエチオピアをベースにした華やかでスムーズな味わいで、そのバランスのいい飲み口に氏のコーヒー愛が伝わってくる。

カフェに隣接する半屋外の「大屋根エリア」は、今後イベントなども開催予定。渋谷駅から徒歩7分ほど。

〈カリモク家具〉のダイニングチェアに腰掛けて、夕暮れの公園を眺めながらナチュラルワインを一杯……なんて贅沢な時間が過ごせるのも、この店だけの特権。渋谷の街に寛ぎをもたらす“大人っぽい”〈ブルーボトルコーヒー〉を、ぜひ体験してほしい。

〈ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ〉

東京都渋谷区神南1-7-3 渋谷区立北谷公園内。7時〜22時(当面は〜20時)。1階10席、2階33席、屋外ベンチ(1~2名がけ)12台。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2761

Trending Articles