2023年、“ヒルズ”がつながる。「虎ノ門・麻布台プロジェクト」始動!
September 22, 2019 | Architecture, Design | casabrutus.com 〈森ビル〉が30年の歳月をかけて構想を描いてきた「虎ノ門・麻布台プロジェクト」の一部が、ついに明らかに。〈六本木ヒルズ〉と〈虎ノ門ヒルズ〉の中間点に位置し、さらに〈アークヒルズ〉にも隣接する、過去最大級のプロジェクトがついに着工しました。...
View Article〈大分市美術館〉で『磯崎新の謎』展がスタート。
October 1, 2019 | Architecture | casabrutus.com 半世紀以上にわたり、あくなき挑戦を続ける建築家・磯崎新(1931〜)の姿勢を映し出す意欲的な展覧会『磯崎新の謎』展が、11月24日まで開催中だ。 《エンジェル・ケージ》1976/2019年 鏡、真鍮、紙粘土に彩色 撮影:久保貴史、提供:大分市美術館...
View Article瀬戸内エリアで3つの建築展が同時開催!
October 4, 2019 | Architecture | casabrutus.com 瀬戸内国際芸術祭の秋会期も始まり、盛り上がりを見せる瀬戸内エリアで、建築をテーマとした展覧会が3つ同時開催される。香川、岡山、広島の3県を巡りながら、建築について学ぶ絶好の機会だ。 倉敷アイビースクエア『建築家 浦辺鎮太郎の仕事―倉敷から世界へ、工芸からまちづくりへ』展より。倉敷考古館増築部分 (c)...
View Article東京・品川の名建築を1日だけ特別公開!
October 11, 2019 | Architecture, Design | casabrutus.com 東京・品川区内にある名建築が1日だけ公開される『オープンしなけん』。3月に開催され、好評だったこのイベントが11月30日に帰ってきます! 建築の魅力を改めて知ることができるイベントです。...
View Article名作家具で古民家の空き家を再生させた〈フリッツ・ハンセン庵〉。
October 13, 2019 | Design, Architecture | casabrutus.com 『瀬戸内国際芸術祭 2019』で盛り上がる香川県丸亀市本島。ここに、フリッツ・ハンセンの家具でフルコーディネートした古民家の〈フリッツ・ハンセン庵〉が誕生。なんと誰でも無料で利用できる期間限定の休憩所だという。本島港のすぐそばにある〈N01カフェ〉と合わせて訪れたい注目スポットだ。...
View Article篠原一男の伝説的住宅 〈Tanikawa House〉を知っていますか?
October 13, 2019 | Architecture, Design | a wall newspaper 谷川俊太郎の一編の詩から構成された、1974年完成の〈Tanikawa House〉。〈The Chain Museum〉の運営で、アートを支える新しい試みが始まりました。 緩やかな斜面に建つ住宅。この傾斜がそのまま室内の大きな土間に取り入れられている。...
View Articleあのロビーも復活! みんなのオークラが帰ってきた。
October 15, 2019 | Architecture, Design | window on the world 日本のモダニズム建築を代表するホテルとして、国内外を問わず多くの著名人に愛された〈ホテルオークラ東京〉。4年にわたる建て替えを経て、9月12日に〈The Okura Tokyo〉として、遂にリニューアルオープン!...
View Article建築家・田根剛とシェフ・渥美創太がレストランを作りました。
October 15, 2019 | Food, Architecture | a wall newspaper 家に招くような気持ちになれる温かいレストランを作りたい。一流のシェフと、建築家。二人の感性が混じり合って誕生したレストランの、建築的なこだわりを聞きました。 二人が作りあげた〈Restaurant...
View Article城崎温泉に生まれた、新たな食と文化の拠点〈さんぽう西村屋〉。
October 18, 2019 | Travel, Architecture, Art, Design, Food | casabrutus.com 老舗旅館〈西村屋〉による初のダイニング〈さんぽう西村屋 本店〉が誕生。松葉蟹や但馬牛など豊かな土地の食材を提供するほか、ギャラリー機能なども備え、城崎の新たな魅力を広く発信していく拠点となる。...
View Article吉田実香のNY通信|ダイナミックに生まれ変わった〈ペース・ギャラリー〉。
October 22, 2019 | Architecture, Art | casabrutus.com 美術館レベルのスケールへと続々生まれ変わる、NYの「メガ・ギャラリー」。その先陣を切って新装オープンしたのが〈ペース・ギャラリー〉だ。果たしてその中身は?...
View Article住み継がれる日本の名作住宅26。その物語をひもとく。
October 23, 2019 | Architecture, Culture | casabrutus.com アントニン・レーモンド、遠藤新、吉村順三、清家清…。現在も住み継がれている日本の名作住宅の数々を取材した、『日本の住宅遺産 名作を住み継ぐ』(著・伏見唯/写真・藤塚光政)。書籍に収められている26の住宅のうち5つを、藤塚光政による美しい建築写真とともにご紹介します。...
View Articleアトリエ・ワンが手がけるトウキョウ建築展。
October 23, 2019 | Design, Architecture | casabrutus.com 1964年、そして2020年。2度の東京オリンピックの間に遂げた社会的変遷を、建築を通して紹介する展覧会『メイド・イン・トーキョー:建築と暮らし1964/2020』がNYでスタートした。 国立代々木競技場第一体育館(2013) (c) ホンマタカシ...
View Article安藤忠雄が自身の建築を自ら撮影。貴重なポートフォリオが公開に。
October 24, 2019 | Architecture, Culture | casabrutus.com 安藤忠雄が自らの建築物を撮影したポートフォリオ集《ANDO BOX Ⅵ》の展覧会〈安藤忠雄―光を求めて〉が、〈銀座 蔦屋書店〉にて開催される。多くの作品・建造物を通して「建築の光」を追い求めてきた、安藤の眼差しを体験できる特別な機会となっている。 展示風景。それぞれの写真に宿る建築の...
View Article上野公園の「幻の駅」で見る、歴史が重なったアート。
October 24, 2019 | Art, Architecture, Design | casabrutus.com 2018年にアート・イベントが公開されて話題になった〈旧博物館動物園駅〉。今は使われていない「幻の駅」に、期間限定でアートが帰ってきました。積み重なった歴史を感じさせるインスタレーションです。...
View Article西沢立衛による秘密の展覧会が、写真集で初公開。
October 29, 2019 | Art, Architecture, Culture | casabrutus.com...
View Article隈研吾設計の最新ミュージアムがオープン!
November 2, 2019 | Architecture, Design | casabrutus.com 10月26日、東京・原宿駅にほど近い明治神宮内苑に〈明治神宮ミュージアム〉が開館。100年の杜に溶け込むような建築が誕生しました。 南参道からミュージアムを見る。抑えたダークグレーの外装が周囲の緑に同化し、先端2cmの薄い軒が木の葉のように漂う。...
View Article「辰野金吾と美術」を巡る展示が東京ステーションギャラリーで開催。
November 5, 2019 | Art, Architecture | casabrutus.com 日本近代建築の父と称される建築家、辰野金吾。建築における美術用教育の重要性を説き続けた彼の業績を、“美術”を切り口にして振り返る「辰野金吾と美術のはなし」が11月24日まで開催中だ。 現在の東京駅丸の内駅舎(北口)。 (c) Yanagi Shinobu...
View Article〈アーティゾン美術館〉2020年1月、いよいよオープン!
November 6, 2019 | Art, Architecture | casabrutus.com 建て替えのため休館していた〈ブリヂストン美術館〉が〈アーティゾン美術館〉となって生まれ変わります! 来年1月にオープンする新築の美術館建築とオープニングの展覧会を紹介します。 中央通りに面したエントランス。向かって右側、1階にカフェを設置。壁面には瓦や硯のような質感のスチールパネルを使った。...
View Article東京国立近代美術館で『窓展』が開催中!
November 10, 2019 | Art, Design, Architecture | casabrutus.com 窓に焦点を当て、そこにかかわる多様な作品を一堂に集めた異例の展覧会『窓展:窓をめぐるアートと建築の旅』が、〈東京国立近代美術館〉で始まりました。 ピンホール・カメラの手法を用い、暗くした自宅の窓から映し出した外の光景を焼きつけた山中信夫の《ピンホール・ルーム 1─3》。...
View Articleザハ・ハディドの集大成、北京大興国際空港。
November 10, 2019 | Architecture, Travel | window on the world 5年の歳月と1.5兆円余りを費やし、ザハ・ハディドによる最大作品〈北京大興国際空港〉がついにオープンした。 中央のアトリウムなど数か所に天窓が貫く。当面滑走路は4本だが、今後8本に増え年間利用者'億人が目標。ハイテク仕様かつ太陽熱、地熱、雨水利用のエコ設計。...
View Article