さくらももこの名言「私もほんとうはやっぱり笑いが一番好きなんで、…」【本と名言365】
August 20, 2024 | Culture | casabrutus.com これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。国民的漫画・アニメとなった『ちびまる子ちゃん』の作者でモデルのさくらももこ。言葉少なに語られるその創作論は意外なほどにクールでした。 さくらももこ/漫画家...
View Articleヘリット・トーマス・リートフェルトの名言「たとえ建築がほかにどのようなことを為すとしても、…」【本と名言365】
August 21, 2024 | Culture, Architecture, Design | casabrutus.com...
View Article〈エルメス〉の定番アイテムの変貌に注目!
August 21, 2024 | Fashion | On Your Fridge 〈エルメス〉の代表的なアイテムの1つでもある、鍵を収納できるアクセサリー、クロシェットがブレスレットに形を変え新しく登場。 101,200円。 モチーフの部分には金属のフックが隠れていて、そこで取り外しができる仕組み。デザインと機能が合致した新たな名作の予感。夏のコーディネートのアクセントとして活躍しそうだ。...
View Article平田晃久の建築が作る「波打ちぎわ」へ。自身が建て替えを手がける〈練馬区立美術館〉で大規模個展を開催中。
August 21, 2024 | Architecture, Design | casabrutus.com 建て替えが決まった〈練馬区立美術館・貫井図書館〉の設計者となる建築家、平田晃久。その彼の個展が建て替え前の〈練馬区立美術館〉で開かれています。彼のこれまでと、これからを概観できる展覧会です。...
View Articleスティーブン・キングの名言「…がないのに、どうして書く時間があるのか。」【本と名言365】
August 22, 2024 | Culture | casabrutus.com これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。ホラー小説界の巨人として世界的な人気を誇るアメリカの小説家、スティーブン・キング。約半世紀にもわたる作家人生のなかで、キングが作品を生むために常に意識していたこととは。 スティーブン・キング/小説家...
View Article〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉の新作ルームディフューザー。
August 22, 2024 | Design | On Your Fridge 〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉のオーデコロンやボディケアが揃うコレクション《フィレンツェ1221エディション》にルームディフューザーが仲間入り。 14,300円。 1221...
View Article橋の半分がパブリックスペース。OMAが仏・ボルドーで手がけた幅44mの〈シモーヌ・ヴェイユ橋〉とは?
August 22, 2024 | Architecture | a wall newspaper 幅44mもある広場のような橋。フランス・ボルドーでOMAが設計した橋は、巨大なパブリックスペースになる橋です。 開通式の日の〈シモーヌ・ヴェイユ橋〉。手前の岸辺にある公園でもイベントが行われた。Photo by JB Menges, courtesy of Bordeaux Metropole...
View Article土浦亀城の名言「早く、きれいに、正確に」【本と名言365】
August 23, 2024 | Culture, Architecture | casabrutus.com これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。フランク・ロイド・ライトに学び、数々のモダニズム建築を手がけた建築家・土浦亀城。モダンボーイでもあった土浦は、仕事の取り組み方も近代的かつ合理的でした。 土浦亀城/建築家 早く、きれいに、正確に...
View Article〈アルマーニ/カーザ〉が初のアウトドアコレクションを発表。
August 23, 2024 | Design | On Your Fridge 〈アルマーニ/カーザ〉が初のアウトドアコレクションを発表した。 4,039,200円。...
View Articleフランス・ナントで、異色の芸術祭『ヴァワイヤージュ・ア・ナント(ナントへの旅)/夏の旅』へ。
August 23, 2024 | Art, Travel | casabrutus.com フランス北西部の都市ナントで開かれている「ヴォワイヤージュ・ア・ナント(ナントへの旅)/夏の旅」。街中に木のアートが溢れています。歴史ある街並みと木のアートが出合います。 エンリケ・オリヴェイラ《フィッツカラルドの夢》 © Martin Argyroglo _ LVAN...
View Article日本の木造モダニズムの先駆けにして、都市型小住宅の原型。〈土浦亀城邸〉が現代に甦るまで。
August 23, 2024 | Architecture, Design 白く端正な箱型の外観。吹き抜けの居間と、連続する5層のスキップフロア。日本のモダニズム住宅はここから始まった、と言っても過言ではない〈土浦亀城邸〉が、東京・南青山〈ポーラ青山ビルディング〉の一角にお引越し。その魅力を、移築・復原に尽力した建築家の安田幸一さんに聞きました。...
View Article料理研究家の【本と名言】まとめ|土井善晴、辰巳芳子、小林カツ代
August 24, 2024 | Culture, Food | casabrutus.com 各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介する人気企画【本と名言365】から、「料理研究家」による珠玉の言葉をピックアップ! ・一汁一菜とはただの「和食献立のすすめ」ではありません。「システム」であり、「思想」であり、「美学」であり、日本人としての「生き方」だと思います。(土井善晴)...
View Article【8月24日〜25日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
August 24, 2024 | Art, Design | casabrutus.com カーサが注目する、週末の注目イベントをまとめてご紹介。はじまったばかりの展覧会から会期終了間近の展覧会まで、チェックしてみましょう! ●【ロンドン】『Serpentine South』(〜2024年10月27日)...
View Article伊勢丹に、ロナン・ブルレックのアート作品が大集合! 日本初公開作品も。
August 24, 2024 | Art, Design | casabrutus.com 8月31日から9月29日まで、伊勢丹新宿店本館2階〈イセタン・ザ・スペース〉にて「ロナン・ブルレック~この手が覚えていること The hand remembers~」展を開催する。 《Drawing 08, 2024》L48 x W38 x H4 cm (c) Claire Lavabre studio...
View Article【本と名言365まとめ】レオス・カラックス、さくらももこ、ヘリット・トーマス・リートフェルト、スティーブン・土浦亀城
August 25, 2024 | Culture | casabrutus.com 各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介する人気企画【本と名言365】。今週の名言をおさらいします! ・8月19日|レオス・カラックス 1983年、『ボーイ・ミーツ・ガール』で鮮烈な長編デビューを果たした映画作家のレオス・カラックス。彼にとって映画を作る意味とは? ・8月20日|さくらももこ...
View Articleノスタルジックな色合いが美しい〈GINORI 1735〉のテーブルウェア。
August 25, 2024 | Design | On Your Fridge 〈GINORI 1735〉から建築家兼彫刻家のジョヴァンニ・ガリボルディがデザインした《コロンナ コレクション》を4色のパステルカラーで再解釈した《DIVA》が新登場。 8,800円〜82,500円。...
View Article藤本壮介設計の〈東京日仏学院〉に、ベルナール・ロワゾーの精神を受け継ぐビストロが誕生。
August 25, 2024 | Food, Architecture | window on the world 藤本壮介が設計を手がけた〈東京日仏学院〉新校舎〈ビレッジ・アズ・アンスティチュ〉の1階に、日本でも多くの人々に愛されたフランス料理界の伝説的シェフ、ベルナール・ロワゾーの精神を受け継ぐビストロがオープン。 外観。藤本壮介の手がけた建築と自然を楽しめるテラス席も。photo_Kai...
View Articleウィリアム・メレル・ヴォーリズの名言「人の住居はその人を現わす」【本と名言365】
August 26, 2024 | Culture, Architecture | casabrutus.com これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。日本各地で愛される西洋建築、その多くはウィリアム・メレル・ヴォーリズによるものだ。生涯で1500という数の建築を遺した建築家は住宅の名手としても知られ、その設計思想の根底に名言を遺している。...
View Article日本初、〈OGATA〉のブティックが京都・安藤忠雄設計の〈The Shinmonzen〉に登場。
August 26, 2024 | Design | window on the world 京都は祇園白川のほとりに建つ、わずか9室のスモールラグジュアリー〈The Shinmonzen〉。安藤忠雄が設計デザインを手がけたことでも注目を集めるこのホテルに、今年6月、日本茶や菓子、器、香りを販売するブティック〈OGATA at The Shinmonzen〉が登場した。...
View Article京都・東九条に築90年の町屋を改装した〈鴨葱書店〉が登場。
August 26, 2024 | Design, Culture | window on the world 京都市立芸術大学の移転が完了し、さらなる注目を集める京都駅周辺エリア。その路地にある築90年の町家に登場したのが〈鴨葱書店〉だ。 サン=テグジュペリも所属した航空会社、アエロポスタルのポスターが空間を彩る。...
View Article