オスカー・シュレンマーの名言「全ての始まりは陽気なものなので、…」【本と名言365】
August 27, 2024 | Culture, Design | casabrutus.com...
View Articleフェイ・トゥーグッドがデザインした新作アウトドアチェア。
August 27, 2024 | Design | On Your Fridge フィンランドの〈Vaarnii〉からフェイ・トゥーグッドがデザインした《015 Peace Outdoor Lounge Chair》が登場。 396,000円。...
View Article〈ヴィトラ キャンパス〉に新登場! 竹製の小屋〈クディ バリ〉で地球環境とサステナビリティを考える。
August 27, 2024 | Architecture | window on the world 〈ヴィトラ キャンパス〉に、竹製の小屋〈クディ バリ〉が新登場。手がけたのは、バングラデシュの建築家マリーナ・タバスム。 竹などの地元で調達できる素材を使った三角形の部品と簡易的なスチール接続部を用いて、家の形に組み立てる。居住エリアは地上に浮かび、突然の洪水に備える。...
View Article「折り」が生む、多角形フォルムが美しいオーガナイザー。
August 27, 2024 | Design | On Your Fridge 建築板金メーカーによるライフスタイルブランド〈Fulcrum〉より、オーガナイザーシリーズ《POLY》が発売。 右下の《コンテナ 30》3,960円など。...
View Article〈アルフレックス大阪〉に、アップサイクル家具の魅力を届ける関西初の拠点が登場。
August 28, 2024 | Design | window on the world 〈アルフレックス大阪〉がリニューアルオープン。二子玉川でスタートしたコンセプトショップ〈ReStore〉が関西エリアに初進出する。 新フロアとなる「ReStore」は7階にオープン。「長く安心して使える家具づくり」を理念とする〈アルフレックス〉のフィロソフィーを体現する。...
View Article槇文彦の遺作となった抽象芸術ミュージアムが、ドイツ・ヴィースバーデンに完成。
August 28, 2024 | Architecture, Art | window on the world 1993年にプリツカー賞を受賞し今年6月、惜しまれつつもこの世を去った建築家、槇文彦による設計のラインハルト・エルンスト美術館がドイツ、ヴィースバーデンに6月末にオープンした。 吹き抜けのアトリウム。...
View Article再評価される内田繁の歴史的遺産、〈ホテル イル・パラッツォ〉のプロダクトを紹介する展覧会。
August 29, 2024 | Design | casabrutus.com 〈designshop azabu〉にて『1989 内田繁デザイン展 -ディア・ベラ復刻と共に-』展が開催。これに合わせ、卓上時計《Dear Vera II》が復刻を果たす。 内田繁 / photo_do factory...
View Article新作が多数登場! 〈ワタリウム美術館〉でSIDE COREが見せる都市への視線|青野尚子の今週末見るべきアート
August 29, 2024 | Art | casabrutus.com ストリートをテーマの一つに活動しているSIDE CORE。彼らは都市の表層だけでなく、その下にある見えないものにも意識を向けています。〈ワタリウム美術館〉で開かれている個展『コンクリート・プラネット』は独特の構造を持つ同館の建物を縦横無尽に使ったもの。彼らが都市に向ける眼差しとは?...
View Article〈トム フォード〉らしいエレガントカジュアルの真骨頂。
August 29, 2024 | Fashion | On Your Fridge ミリタリーライクで男らしさのあるデザインを保ちつつ、コットンシルクで仕立てられた上品な佇まい。 ジャケット143,000円、パンツ176,000円。 いかにも〈トム...
View Article黒川紀章の名言「建築とは(情報の)流動であり、…」【本と名言365】
August 30, 2024 | Culture, Architecture | casabrutus.com これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。メタボリズムを提唱したことで知られる黒川紀章。その先進的な考えは黒川の建築だけでは読み解きにくい。非常に数多くの著作を遺した黒川の初期作を読み解きながら、メタボリズムの根底に触れてみよう。...
View Articleエットレ・ソットサスのセラミックピース。
August 30, 2024 | Design | On Your Fridge エットレ・ソットサスが1950年代半ばより〈ビトッシ〉のためにデザインしたセラミックピースが日本での取り扱いを開始。 中央の《Compote Dish》107,800円。 1536年以来フィレンツェ郊外で陶磁器製作を行ってきた...
View Article隈研吾が設計。韓国・ソウルに誕生した“音”のための美術館〈オーディウム〉。
August 30, 2024 | Architecture | window on the world 韓国・ソウルに、音を五感で感じる美術館〈オーディウム〉がオープン。設計は隈研吾が担当した。 直径や長さの異なるアルミニウムパイプをランダムに配置することで、森の中のような光の反射を再現。...
View Articleまるで陶器のような〈マメ クロゴウチ〉の新作。
August 30, 2024 | Fashion | On Your Fridge 佐賀県で16世紀後半に開花したとされる古唐津がテーマの〈マメ クロゴウチ〉の新作。 シャツ170,500円、スカート171,600円。 光沢感のあるシルクウールは京都の職人が餅米を生地に塗り、乾燥させることで生じるひび割れに染色を繰り返す特殊な技法で作られている。 マメ クロゴウチ 公式サイト
View Article〈ユニオン トーキョー〉が、ヴィンテージ生地を扱う〈ユゲ ファブリック ファーム〉のトランクショーを開催。
August 30, 2024 | Fashion, Design | casabrutus.com 知る人ぞ知る大阪のヴィンテージショップ〈エッセンシャルストア〉の生地部門…!? テキスタイルショップ〈ユゲ ファブリック ファーム〉と、現代のファッションを牽引するセレクトショップが初コラボ。デッドストックの生地を用いたスペシャルプロダクツなど、魅惑的なアイテムが多数お目見えです! 〈ドーバー...
View Article建築家の【本と名言】まとめ|槇文彦、吉阪隆正、ルイス・バラガン
August 31, 2024 | Culture, Architecture | casabrutus.com 各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介する人気企画【本と名言365】から、「建築家」による珠玉の言葉をピックアップ! ●建築は、人間と同様、遅かれ早かれ滅びるものですが、残された思考の形式は滅びません。(槇文彦)...
View Article【8月31日〜9月1日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
August 31, 2024 | Art, Design | casabrutus.com カーサが注目する、週末の注目イベントをまとめてご紹介。はじまったばかりの展覧会から会期終了間近の展覧会まで、チェックしてみましょう! ●【東京】『SIDE CORE 展|コンクリート・プラネット』(〜2024年12月8日) ストリートをテーマの一つに活動しているSIDE...
View Articleマグネットで壁に取り付ける機能的なドレッサー。
August 31, 2024 | Design | On Your Fridge マグネット専門インテリアブランド〈MAGLIFE〉と、箱物家具を得意とする〈溝川〉の協働による京都産ヒノキを用いたコンパクトドレッサー《リフォーム》。 39,600円~。...
View Article【藤本壮介編】U-40の時、何を作っていましたか?|NOT A HOTELデザインコンペティション2024
August 31, 2024 | Architecture, Design | casabrutus.com 世界的な建築家やクリエイターとタッグを組み、ハイエンドな別荘兼住宅を提供する「NOT A HOTEL」が、40歳未満を対象とした国際的なコンペティションを開催中。審査員を務めるのは国内のNOT A...
View Article