【本と名言365】藤森照信|「建築の条件は、…」
March 4, 2024 | Culture, Architecture | casabrutus.com これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。その膨大な知識と行動力で“建築探偵”の異名を持つ藤森照信先生。氏が国内外を見聞きして確信した、住まいが「建築」となり得る原点とは。 藤森照信/建築史家・建築家...
View Article「村上隆もののけ京都」トレカ、Casa BRUTUS 限定版「春の京都の舞妓さん」登場!
March 4, 2024 | Art | casabrutus.com 3月8日発売の『Casa BRUTUS』2024年4月号の特集「村上隆と京都」。その増刊の特別付録として、「村上隆もののけ京都」トレーディングカードのCasa BRUTUS 限定版「春の京都の舞妓さん」が登場します。 「村上隆もののけ京都 Collectible Trading Card」Casa BRUTUS...
View Article〈ムート〉から100%再生プラスチックで作られたダストボックスが発売。
March 4, 2024 | Design | On Your Fridge 2月17日に東京で初のストアがオープンする、デンマークの〈ムート〉の新作。 ゴミ箱《リデュース ペーパービン》4色展開。13,200円。 ミカ・トルバネンによる100%再生プラスチックから作られたゴミ箱《リデュース ペーパービン》。マットな素材感が空間に馴染みやすく、中のゴミ袋が見えないようデザインされた蓋が特徴的。
View Article【本と名言365】藤子不二雄Ⓐ|「明日にのばせることを今日するな。」
March 5, 2024 | Culture | casabrutus.com これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。ブラックユーモアで人のココロのスキマを埋める。藤子不二雄Ⓐ の人生哲学とは。 藤子不二雄Ⓐ/漫画家 明日にのばせることを今日するな。...
View Article美しいフォルムと座り心地抜群な〈フレデリシア〉のラウンジチェア。
March 5, 2024 | Design | On Your Fridge 〈フレデリシア〉から、ウーゴ・パッソスによるコンパクトなラウンジコレクション《ゴモ》が登場した。 《ゴモ ラウンジチェア》368,500円〜。 エレガントなラインと絶妙な角度が佇まいの美しさと座り心地を成立させている。取り外せる布製カバーや回転ベースタイプも展開。
View Articleデンマークの〈ウッド〉から建築的なディテールを持つサイドボードが登場。
March 5, 2024 | Design | On Your Fridge デンマークのインテリアブランド〈ウッド〉から登場したサイドボードシリーズ《アレイ》。 《アレイ ローサイドボード 150》495,000円。 デザインデュオ、セイズフーによるデザインで、現代建築に見られる木製のスレートから着想を得たという。重さと軽さが生むコントラストが心地よい。
View Articleプリツカー賞、2024年は山本理顕が受賞!
March 6, 2024 | Architecture, Design | casabrutus.com 毎年、その行方に世界中の建築界から注目が集まるプリツカー賞。今年は山本理顕に決まった。安藤忠雄、SANAAらに続いて9人目の日本人受賞者となる。 〈埼玉県立大学〉(1999年)photo_Tomio Ohashi...
View Article【本と名言365】キース・ヘリング|「アートは大衆のもの」
March 6, 2024 | Culture, Art | casabrutus.com これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。ストリートアートの先駆者として知られるキース・ヘリング。国を越え、旋風を巻き起こした彼の作品はそれまで限られた人々にしか開かれていなかった美術マーケットへの反発から生まれました。 キース・ヘリング/画家...
View Articleしなやかさ抜群、〈ロエベ〉のスエードレザー新型バケットバッグが登場。
March 6, 2024 | Fashion | On Your Fridge 〈ロエベ〉らしい柔らかくしなやかなスエードレザーの新型バケットバッグがメンズで登場した。 バケットバッグ。3月初旬発売予定。H33×W28×D27cm 397,100円。 ペブルシリーズのシグネチャーであるロゴが刻印されたハードウェアはアジャスターとしてお好みのハンドルの長さに調整できる。
View Article【本と名言365】モーリス・センダック|「…生きることそのものの核でもある」
March 7, 2024 | Culture | casabrutus.com これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。『かいじゅうたちのいるところ』を生み出した鬼才モーリス・センダックが、絵本づくりで大切にしていたこと。 モーリス・センダック/絵本作家...
View ArticleカリモクとJALがコラボ! ボーイング777のアップサイクルプロダクトが熱い。
March 7, 2024 | Design, Fashion | casabrutus.com 〈カリモク家具〉と〈日本航空〉が異色のコラボ。退役したボーイング777の部材を用い、クリエイターがデザインしたプロダクトが、JALのショッピングサイト〈JAL Mall〉にて順次発売される。初回のコラボレーターは芦澤啓治と熊野亘。憧れの飛行機の一部を取り込んだモダンなデザインは必見です! JAL...
View Article【本と名言365】ジョエル・ロブション|「…料理は愛そのものなのですから」
March 8, 2024 | Culture, Food | casabrutus.com これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。「フランス料理界の至宝」と評され、没後5年を経た今も彼の名を冠するレストランが世界各地で輝き続けるジョエル・ロブション。まばゆいほどの成功を収めたスターシェフの料理哲学を、自身のレシピ本から紐解く。...
View ArticleChill CARS|モータースポーツと街をつなぐファミリーカー。
March 8, 2024 | Vehicle, Design | Chill CARS 〈三菱〉といえば、「ラリー」という印象を持つ人も少なからずいるかもしれない。その名声を築いたのが、1973年に登場した〈三菱〉の小型セダン《ランサー》だ。 三菱 ランサー (1st)...
View Article小寺慶子のレストラン予報|とり 難波〈麻布十番〉
March 8, 2024 | Food | RESTAURANT FORECAST 焼鳥激戦区で人気をひトリ占めするでしょう。 前菜3種(豆腐、ささみと春菊、菜の花のおひたし)、ひとくちTKG。 職人の世界はアマくない。鮨も天ぷらも鰻もそして焼鳥も、技を身につけるためには、それ相応の時間と経験が必要だ。...
View Articleパリに生まれた、新たな〈イッセイ ミヤケ〉の旗艦店。
March 8, 2024 | Fashion, Architecture, Design, Travel | window on the world イッセイ ミヤケがパリに新旗艦店をオープンした。その場所に選んだのは、8区に残る19世紀フランスの歴史的建築。 シンプルな空間の中でひときわ目を引くアルミニウムウォールは特殊な電解技術を用いてオレンジに染色したもの。イッセイ...
View Article古今東西 かしゆか商店【若狭塗の箸】
March 9, 2024 | Design, Food | KASHIYUKA’s Shop of Japanese Arts and Crafts 日常を少し贅沢にするもの。日本の風土が感じられるもの。そんな手仕事を探して全国を巡り続ける、店主・かしゆか。今回訪ねたのは福井県の小浜市。若狭湾に臨む町の工房で、果てしない手間をかけて作られる塗りの箸と出会いました。...
View Article画家の【本と名言】まとめ|ゴッホ、モネ、ピカソ
March 9, 2024 | Culture, Art | casabrutus.com 各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介する人気企画【本と名言365】から、「画家」による珠玉の言葉をピックアップ! ・畑を耕すようにカンヴァスを耕していく(フィンセント・ファン・ゴッホ)...
View Article【3月9日〜10日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
March 9, 2024 | Art, Culture, Design | casabrutus.com カーサが注目する、週末の注目イベントをまとめてご紹介。はじまったばかりの展覧会から会期終了間近の展覧会まで、チェックしてみましょう! ●【東京】『The Tokyo Toilet Book Stand』(〜2024年3月10日) 写真家・高橋ヨーコが〈THE TOKYO...
View ArticleLIFE@PET|僕たち、スタジオの構成員です。
March 9, 2024 | Design | LIFE@PET 東京・渋谷に〈PRECOG Gallery〉、群馬の旧館林市庁舎内に〈PRECOG CASE〉とアートギャラリーの運営をスタートし、工芸と現代アートの中間を提案する編集者の安藤夏樹さんといなもあきこさん。 ナツヤスミ ミックス♂2歳、フユヤスミ ロシアンブルー♂10歳...
View Article【まとめ】今週の本と名言365|3月4日〜3月8日
March 10, 2024 | Culture, Design | casabrutus.com 各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介する人気企画【本と名言365】。今週の名言をおさらいします! ・3月4日|藤森照信 その膨大な知識と行動力で“建築探偵”の異名を持つ藤森照信先生。氏が国内外を見聞きして確信した、住まいが「建築」となり得る原点とは。 ・3月5日|藤子不二雄Ⓐ...
View Article