【速報】渋谷に本日限定《ハチ公の部屋》が登場! 西野達が語る“人間の想像力の拡張”とは?
November 12, 2023 | Art | casabrutus.com 渋谷に急げ! 本日11月12日、朝から夜22時までの1日限りの限定公開。生誕100年、渋谷駅前で飼い主を待ち続け、街ゆく人たちを見守ってきたハチ公に、アーティスト西野達が用意したのは、1日休息してもらうための快適な部屋だ。なぜ西野はハチ公をアートに? その意図を西野本人に語ってもらった。...
View Article小寺慶子のレストラン予報|麻布十番〈一鳥目 とり松〉
November 12, 2023 | Food | RESTAURANT FORECAST “ハッと鶏ック” なコースに気分も舞い上がるでしょう。 縛りつくね。〈うし松〉の名物をアレンジ。1人1個の提供。 コケコッコーもとい「こりゃ、ケッコー!」と思わず膝を打つ店が、麻布十番に新たにオープン。全国から厳選した地鶏の焼肉と和の技法を取り入れた鶏料理をコースで楽しむことができる〈一鳥目...
View Article柴田文江がデザインした〈ノードリウム〉のプランターカバー。
November 12, 2023 | Design | On Your Fridge インテリアの視点から植物との共生を提案する〈ノードリウム〉から、オリジナルプランターカバーが誕生した。 プランターカバー。脚付き。(6号鉢用)35,200円、蓋付き(8号鉢用)44,000円。 鉢の上部からプラ鉢が見えてしまう課題の克服や、植物をより愛着が持てるような存在にと柴田文江がデザインした。 アクタス...
View Article建築・インテリアデザイン事務所〈LINE-INC.〉が、家具の新ブランド〈LINE-PRODUCTS〉を始動。
November 12, 2023 | Design | casabrutus.com デザイナーの勝田隆夫が率いる建築・インテリアデザイン事務所〈LINE-INC.〉から、家具を中心にしたブランド〈LINE-PRODUCTS〉が誕生した。 デザイナーの勝田隆夫が率いる建築・インテリアデザイン事務所〈LINE-INC.〉が、家具の新ブランド〈LINE-PRODUCTS〉をスタート。...
View Article【本と名言365】吉村順三|「建築家として、もっともうれしいときは…」
November 13, 2023 | Culture | casabrutus.com これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。住宅建築の名手として知られる建築家、吉村順三。そのシンプルで強い言葉は、建築家はもちろん、ものを作るすべての人の心に響く内容だ。 吉村順三/建築家...
View Article【今週の花と器】アマランサスと〈オード コペンハーゲン〉の《スタンスベース》|11月
November 13, 2023 | Design | casabrutus.com...
View Articleイタリアから空間に漂うオブジェのような照明《レヴァンテ》が登場。
November 13, 2023 | Design | On Your Fridge イタリアの〈ルーチェプラン〉から空間に浮遊する幻想的なオブジェのような照明《レヴァンテ》が登場。 照明《レヴァンテ》H72×φ102cm。451,000円。 3つの大きな羽が交差したユニークなディフューザーは、軽やかなPET素材でできており、コアに内蔵された光源から表面に均一な光を拡散して空間に華を添える。...
View Article【静岡県・浜松市】藤森照信が手がけた〈秋野不矩美術館〉と、天竜地区を歩く。|甲斐みのりの建築半日散歩
November 13, 2023 | Architecture, Culture, Design, Food, Travel | casabrutus.com...
View Article〈エスパス ルイ・ヴィトン大阪〉でシモン・アンタイの世界に触れる。
November 13, 2023 | Art | casabrutus.com 「フォールディング」(折り畳み)と呼ばれる独特の技法で生み出された “幻の画家” シモン・アンタイの作品。偶然の絵画が〈エスパス ルイ・ヴィトン大阪〉に現れました。 左:TABULA (1980)...
View Article【本と名言365】李禹煥|「自己は有限でも外部との関係で…」
November 14, 2023 | Culture | casabrutus.com これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。戦後日本の美術重要動向「もの派」を代表する作家・李禹煥。“つくる”と“つくらない”の間で表現したい世界観とは。 李禹煥/美術家 自己は有限でも外部との関係で無限があらわれる。...
View Article長山智美 デザイン狩人|ザ・コンランショップのオリジナルデコレーション♡
November 14, 2023 | Design | Design Hunter Tomomi デザインへの深い造詣と審美眼を持ち、刺激的なデザインを求めて、ハンターのように世界中を彷徨うインテリアスタイリスト、長山智美が、今もっとも気になるものをご紹介します。今回はザ・コンランショップ☆オリジナルデコレーション。 ブクラ ブーデュワ 1 《OMAN VASE》46,200円、3 《AYLAL...
View ArticleNIGO®とVERDYによるコンセプトショップがオープン!
November 14, 2023 | Fashion | a wall newspaper NIGO®とVERDYによる次世代のクリエイターを発信する新たな拠点、ショップ〈オツモプラザ〉が誕生。現地を訪れた2人に、気になるその全貌を独占取材。 シンプルな空間に設えたと語るNIGO®。...
View Article【おいしくて美しい“和菓子遺産”】清寿軒の小判どら焼き
November 14, 2023 | Food, Art, Design | casabrutus.com 【新連載】作り手の丁寧な仕事が息づく、その店でしか味わい得ない和菓子。それは日本の文化であり、財産です。次世代へとこの味を伝えたい、和菓子の名作を紹介します。 ・あんを“頬張る”悦びに浸る、1枚皮の個性派どら焼き。 小判どら焼き1個300円。賞味期限:4日。...
View Article【本と名言365】アイリーン・グレイ|「未来の計画は輝いているが…」
November 15, 2023 | Culture | casabrutus.com これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。孤高の建築家と表現されることも多いアイリーン・グレイ。建築のみならず、その家具はマスターピースの一つとして愛され続けている。波乱の人生を歩んだ彼女が遺したのは、力強い創作を行った人柄を示す象徴的な言葉だ。...
View Article昭和のモダニズム建築を改修したvisvimの新店舗。
November 15, 2023 | Design, Architecture, Fashion | window on the world 中村ヒロキが手がけるvisvimの新店〈F.I.L. GINZA〉が銀座一丁目に誕生。 1階エリアの床は洗い出しに。...
View Article人間国宝という存在に迫る30篇の人生の物語。
November 15, 2023 | Culture | a wall newspaper 染織、陶芸、金工…。工芸の分野における30人の人間国宝。その知られざる素顔に迫った1冊が完成。 森口邦彦との出会いがこの本を執筆するきっかけになったという。...
View Article【本と名言365】マイヤ・イソラ|「自由とは、旅において自分自身で…」
November 16, 2023 | Culture | casabrutus.com これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。ポピーが大胆に構成されたマリメッコの柄「Unikko(ウニッコ)」を生み出した、画家でありデザイナーのマイヤ・イソラ。人生かけて旅を続け、絵を描きテキスタイルをデザインした彼女の信条とは。 マイヤ・イソラ/デザイナー...
View Article自由な曲線が縦横無尽に駆け巡る。注目ブランド〈ミカゲ シン〉の初の直営店。
November 16, 2023 | Fashion, Architecture, Design | casabrutus.com 東京・青山に誕生したファッションブランド〈ミカゲ シン〉の初の直営店は、曲線を描くステンレスパイプが空間を横断する大胆なデザイン。設計を手がけた建築家の小田切駿と、ブランドデザイナーの進美影に話を聞いた。 ファッションブランド〈ミカゲ...
View Articleデジタルとアートが開く未来を〈金沢21世紀美術館〉で見る|青野尚子の今週末見るべきアート
November 16, 2023 | Art | casabrutus.com この惑星はデジタルで覆われている。そこで生まれるアートは私たちをどう変えていくのだろう? 「DXP(デジタル・トランスフォーメーション・プラネット)―次のインターフェースへ」はデジタルとアートとの関係からこの星の行方を探るもの。宇宙船のような建築の〈金沢21世紀美術館〉で開催中です。...
View Article【本と名言365】ソール・ライター|「私が写真を撮るのは自宅の…」
November 17, 2023 | Culture | casabrutus.com これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。真っ白な雪の中赤い傘を差して歩く人、雨粒がついたガラス越しに行き交う人々。大胆な構図と色遣い、被写体との距離……。ニューヨークが生んだ伝説の写真家、ソール・ライターが語った人生哲学。 ソール・ライター/写真家...
View Article