長坂常が銭湯をリノベ! 銭湯絵はほしよりこ作品です!
October 2, 2020 | Architecture, Culture, Design | a wall newspaper 東京の下町で裸のお付き合い。創業88年を迎えた錦糸町の老舗銭湯〈黄金湯〉を、お風呂大好き建築家、長坂常がリノベーション!...
View Articleサポーズデザインオフィスが手がけた、浮遊する公衆トイレ。
October 8, 2020 | Architecture, Design | casabrutus.com 東京・千駄ヶ谷駅前に突如現れた浮遊する謎の直方体。〈SUPPOSE DESIGN OFFICE〉が初めて手がけた公衆トイレは、包まれる安心感やプライバシーを保ちながら、周囲との繋がりや広がりも感じさせるホテルのような空間でした。...
View Article隈研吾が手がける最新建築は、機械式腕時計の聖地。
October 9, 2020 | Architecture, Design | window on the world 〈セイコーウオッチ〉の高級腕時計〈グランドセイコー〉の工房が、隈研吾の設計でオープン。工房と展示スペースを備え〈セイコー〉のものづくりを発信する。 外観。...
View Articleモシェ・サフディ、圧巻の複合施設が完成。
October 9, 2020 | Architecture, Design | window on the world シンガポールの〈マリーナベイ・サンズ〉を手がけたモシェ・サフディ・アーキテクツによる複合施設、〈ラッフルズ・シティ重慶〉が完成した。 〈ラッフルズ・シティ重慶〉は全8棟。うち4棟の上に〈ザ・クリスタル〉が横たわっている。 地上250mの高さに、長さ300mものスカイブリッジが!...
View Article浮世絵に見る、江戸の“土木”の構造美|青野尚子の今週末見るべきアート
October 10, 2020 | Art, Architecture | casabrutus.com 私たちの生活を支える大切なインフラ、土木。毎日のように使っている水道や道路は土木工事のおかげだ。その土木のルーツはどうなっていたんだろう? 〈太田記念美術館〉で開かれている『江戸の土木』展が昔の様子を教えてくれます。 御茶ノ水の渓谷を描いた昇亭北寿《東都...
View Article【まとめ】いま泊まりたい“東京”のライフスタイルホテル10。
October 10, 2020 | Travel, Architecture, Art, Design, Food | casabrutus.com 各所のデザインが優れており、また滞在そのものが充実した体験となるような“ライフスタイルホテル”を紹介した過去の記事を、まとめてお届け。今回は【東京編】です。「一度泊まってみたかった!」を叶えるなら、いまがチャンスかもしれません。 ・〈SORANO...
View ArticleDS+R設計のオリンピック博物館が、コロラドに。
October 11, 2020 | Architecture, Design | window on the world コロラドスプリングスに〈米国オリンピック&パラリンピック博物館〉が誕生した。設計はディラー&スコフィディオ+レンフロ。 全米屈指の名峰、パイクスピークを背景に。...
View Articleガラスが包む木のキャノピー、新アップルストア。
October 11, 2020 | Architecture, Design | window on the world タイ・バンコク中心地のショッピングモール〈セントラルワールド〉に出現した、巨大な “ツリー・キャノピー”。全面がぐるりとガラス張りのアップルストアは世界でも初だとか。...
View Article映画『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』の建築的楽しみ方を、建築史家・倉方俊輔が語る。
October 15, 2020 | Culture, Architecture | casabrutus.com...
View Articleホンマさんと妹島さん、映画の話をしましょう。
October 16, 2020 | Architecture, Culture | a wall newspaper 公開中の映画『建築と時間と妹島和世』。監督と被写体にじっくりお話しいただきます。 ホンマタカシ 写真家。東京都生まれ。後ろに写っているのは東京2020オリンピック公式アートポスターになった作品。最新刊に『Looking Through Le Corbusier...
View Article2020年夏も変わらず佇む10の名建築を巡るドラマ。
October 17, 2020 | Architecture, Culture | a wall newspaper ついに最終回を迎えた、池田エライザさんと田口トモロヲさんが主演を務めたドラマ『名建築で昼食を』。作中でも巡った名建築の見どころを、ドラマの原案となった『歩いて、食べる 東京のおいしい名建築散歩』の著者である甲斐みのりさんに聞きました。...
View Article奥日光の新アイコン〈ザ・リッツカールトン日光〉を徹底紹介!
October 18, 2020 | Travel, Architecture, Art, Culture, Design, Food | casabrutus.com 2020年7月、奥日光に誕生した〈ザ・リッツカールトン日光〉。その土地に根ざし、歴史や文化を世界に発信する〈ザ・リッツカールトン〉ブランドの精神が息づく美しいホテルだ。四季を通して日光の奥深さを伝える“リッツ哲学”を紹介する。...
View Article田根剛の個展『未来の記憶 Archaeology of the Future』がスイス建築博物館へ。
October 20, 2020 | Architecture, Travel | casabrutus.com スイス・バーゼルの〈スイス建築美術館(S AM)〉にて、田根剛の『未来の記憶 Archaeology of the Future』展が10月17日から巡回決定! 会期中、田根本人の登壇イベントも2回開催予定です。 2018年、〈東京オペラシティ...
View Article新橋駅前の知られざる、パラダイスな建築とは?
October 21, 2020 | Architecture, Culture, Design, Food | a wall newspaper 新橋駅前ビルとニュー新橋ビルに迫る新刊『新橋パラダイス』。著者の村岡俊也に、オススメの名店と共にその魅力を聞きました。 〈新橋駅前ビル〉 1966年開館。設計:佐藤武夫設計事務所。東京都港区2-20-15(1号館)TEL 03 3573 2131。...
View Article【東京・桜新町】サザエさんの町を彩る新名所 〈長谷川町子記念館〉。|甲斐みのりの建築半日散歩
October 21, 2020 | Architecture, Culture, Design, Travel | casabrutus.com...
View Articleビックリ建築、UFO型住宅〈フトゥロ〉を知ってますか?
October 30, 2020 | Architecture, Art, Culture, Design | casabrutus.com キューバ、ブラジル、メキシコ、フランスなど世界中の「ビックリ建築」を追いかけ、それをまとめた建築カルチャー本が出ました。なかでも注目は1968年フィンランドで生まれたUFO住宅〈フトゥロ〉。それはなぜ生み出されたのか? その秘密に迫ります。...
View Articleフランク・ロイド・ライトの高弟・遠藤新の名建築が、一棟貸しの民泊に。
November 9, 2020 | Architecture, Design, Travel | window on the world フランク・ロイド・ライトに師事した遠藤新の設計により、1928年に竣工した〈加地邸〉。葉山にひっそりと佇むこの名邸宅が、建築家・神谷修平による改修を経て民泊事業をスタートした。...
View Articleあの巨匠ル・コルビュジエを魅了した伝説の「ムルロ工房」をご存知ですか?
November 10, 2020 | Art, Architecture | casabrutus.com 建築家ル・コルビュジエをはじめ、ピカソ、マティス、ミロなどの芸術家を虜にした、伝説の「ムルロ工房」が制作したリトグラフのヴィンテージ・ポスター展が開催される。ムルロ工房とは一体何なのか? その歴史と共に魅力を紹介したい。 ル・コルビュジエ:モデュロール 1956/62 Courtesy...
View ArticleOMAによる巨大展示・会議場がトゥールーズに完成。
November 10, 2020 | Architecture | window on the world フランスの航空産業都市トゥールーズ郊外にOMAのクリス・ヴァン・ドゥインが設計した展示・会議場〈MEETT〉が完成。 全景。右が展示会場で、中央が駐車場。...
View Article眼前に渡月橋! 京都・嵐山に誕生した美術館のような宿〈MUNI KYOTO〉。
November 12, 2020 | Travel, Architecture, Design, Food | casabrutus.com 京都・嵯峨嵐山に今年8月オープンした〈MUNI KYOTO〉。渡月橋を借景に、隣接する〈福田美術館〉と並び建つ端正な建築。どこを切り取ってもアートのように美しい、まるで美術館のようなお宿です。 〈MUNI...
View Article