隈研吾による石の超建築、角川武蔵野ミュージアム。
November 13, 2020 | Architecture, Design | THE BEST MUSEUMS 2020:Kengo Kuma 隈研吾の最新美術館は2万枚の花崗岩で覆った石の建築。“木” をふんだんに使用した〈国立競技場〉とは対照的な、“石” をダイナミックに使ったミュージアムの誕生です。...
View Article自然と建築が心地よく混ざり合う、公共建築のニュースタンダード。
November 13, 2020 | Architecture, Design | window on the world 臨海副都心の青海地区に誕生した〈ARTBAY HOUSE〉は、東京都等が主導する、人や場所がアートを通じて繋がることを目指すプロジェクト「ARTBAY TOKYO」の拠点となるパビリオンだ。 青海駅すぐのシンボルプロムナード公園に突如として現れる白い直方体に圧倒される。...
View Articleブラッド・ピットがナレーション! フランク・ロイド・ライト建築のドキュメンタリー、 期間限定で公開中です。
November 14, 2020 | Architecture, Culture | casabrutus.com 11月22日までオンラインで公開中の『ユニティ・テンプル : フランク・ロイド・ライトのモダーン・マスターピース』。フランク・ロイド・ライトの名建築〈ユニティ・テンプル〉と、その改築の様子をフィルムに収めたショートフィルムです。 蘇った名建築、〈ユニティ・テンプル〉。...
View Articleミース設計のキング牧師記念図書館、鮮やかに再生。
November 15, 2020 | Design, Architecture | window on the world ミース・ファン・デル・ローエが設計した唯一の図書館に、大規模な改修が施された。 最上階まで貫く螺旋階段。後ろにあったものを手前に配し、人や場所の相互作用を促す。...
View Article歴史ある景徳鎮の陶芸窯跡に、博物館がオープン。
November 16, 2020 | Design, Architecture | window on the world 陶磁器の産地として名高い景徳鎮。宮廷専用の焼き物が作られた「御窯」の遺構跡に、その歴史を継承する博物館が完成。 右側のトンネル状の部分は多目的スペース。photo_Schran Image...
View Article軽井沢の森に、TNAが設計した別荘のようなホテルが誕生。
November 17, 2020 | Architecture, Travel | casabrutus.com 緑の中にガラス張りの部屋が点在するここは、今年9月にオープンした〈森の離れ〉。自然と一体化した別荘の設計で知られる建築家が手がけた最新ホテルです。 開放感あふれるガラス張りの宿泊棟。居場所によって、それぞれ異なった自然との距離を楽しめる。...
View Articleサラ・バートンとスミルハン・ラディックが創り出した幻想の森。
November 20, 2020 | Fashion, Architecture, Design | ALEXANDER McQUEEN 2020年9月にオープンした〈アレキサンダー・マックイーン 表参道店〉は、その独特の空間が話題を集めた。完成までのストーリーをクリエイティブ・ディレクターのサラ・バートン、建築家のスミルハン・ラディックが語ってくれました。...
View Article思い出の地・高知で知る、隈研吾の公共建築の過去と今、そして未来。
November 21, 2020 | Architecture | casabrutus.com 自身にとって特別な地である高知県で、隈研吾の大規模な展覧会が開催中。彼の建築物の中でも特に公共性の高い30の作品を独自の視点から展示するほか、アーティストが隈建築を撮影した映像作品の上映、そして新たなプロジェクトの発表まで、公共としての彼の建築の魅力を発見する充実の内容です。...
View Article中村好文さんに聞いた、台所づくりの極意。
November 21, 2020 | Architecture, Culture, Design, Food | a wall newspaper 住宅設計の名手・中村好文さんに、台所への思いが詰まった新刊について聞きました。 来年開設40周年を迎える〈レミングハウス〉4代目の台所。ランチは毎日交代制で作る。...
View Article柳原照弘が手がけた、100年先を見据える京都の蕎麦菓子処。
November 22, 2020 | Food, Architecture, Design, Travel | casabrutus.com 室町時代に京都に創業した蕎麦の老舗〈本家尾張屋〉。現在は蕎麦店として人気を博している同店が、はじまりの記憶を受け継ぎ菓子処をオープン。デザインを手がけたのは柳原照弘です。 〈本家尾張屋〉本店(左)隣に開業した〈本家尾張屋 菓子処〉。...
View Article三井財閥の歴史と粋を堪能する宿、京都〈HOTEL THE MITSUI KYOTO〉。
November 23, 2020 | Travel, Architecture, Culture, Design, Food | casabrutus.com 2020年11月、京都の二条城を望む最高の立地に開業した〈HOTEL THE MITSUI KYOTO〉。三井総領家の記憶と財を受け継いだ、京都でも有数のラグジュアリーホテルです。その詳細をレポート!...
View Article杉本博司が書き下ろした、江之浦測候所の“奇譚”。
November 24, 2020 | Culture, Architecture, Art | a wall newspaper 〈江之浦測候所〉にまつわる世にも不思議な物語を、杉本自身による随筆、短歌、写真で描いた回想録が刊行に。 ページ見開き。こちらの写真は、完成した冬至光遥拝隧道に立つ杉本。...
View Article注目の建築ユニット、フィールデン・ファウルズの新作がカーライルに完成。|山下めぐみのロンドン通信
November 25, 2020 | Design, Architecture, Travel | casabrutus.com 春に続き、11月頭から再びコロナ禍でロックダウン中のイギリス。ロックダウンの合間にギリギリ取材ができた〈カーライル大聖堂〉の増改築〈フラタニー〉についてリポートしたい。 歴史ある大聖堂の増改築を手掛けたファーガス・フィールデン(左)とエドモンド・ファウルズ。...
View Article【愛知・名古屋市】鈴木禎次が手がけた名近代建築。華やかな社交場〈揚輝荘〉へ|甲斐みのりの建築半日散歩
November 27, 2020 | Architecture, Culture, Food, Travel | casabrutus.com...
View Article隈研吾がVR校舎を設計! 仮想空間×建築の新境地。
December 15, 2020 | Architecture, Culture, Design | a wall newspaper 〈角川ドワンゴ学園〉の通信制高校がVR校舎に。デザインを手がけたのは、なんと隈研吾です! 複雑に絡み合った「邂逅の回廊」。VRならではの構造だ。...
View Articleスティーブン・ホール設計のアート空間、テキサスに誕生。
December 16, 2020 | Architecture, Design | window on the world 全米屈指の規模を誇る〈ヒューストン美術館〉に、待望の現代/コンテンポラリーアート専門館が完成した。 伸びやかなアトリウム。...
View Article京都・二条城に寄り添うホテルで上質な非日常を。〈京都悠洛ホテル二条城別邸 Mギャラリー〉。
December 16, 2020 | Travel, Architecture, Design, Food | casabrutus.com 全世界にホテル・リゾートを展開する〈アコー〉のプレミアムブランド「Mギャラリー」。京都で2軒目となる開業の地に選ばれたのは、二条城の南。全25室のエクスクルーシブ・ラグジュアリーホテルです。 ロビー。玄武岩を使用した大きなテーブルに庭園の景色が映り込む。...
View Articleピカソのセラミック作品に出会える、世界でも貴重な美術館。
December 17, 2020 | Art, Architecture | window on the world ピカソのセラミック作品を展示する美術館〈ヨックモックミュージアム〉が南青山にオープン。 地下1階の展示室は光を抑え作品を際立たせる。 (c) 2020-Succession Pablo Picasso-BCF(JAPAN)...
View Article安藤忠雄設計の美術館、珠江デルタ地帯に誕生!
December 18, 2020 | Architecture, Travel | window on the world 珠江デルタに位置する広東省仏山市に今秋、安藤忠雄による〈和美術館〉が誕生した。 円形の建築は調和、ランドスケープは水が主題。水盤は建築を映す台座と、亜熱帯気候の暑さを和らげる親水装置の役割を果たす。振興開発区に位置する美術館は、公園から連続する緑に囲まれている。...
View Articleあの井上雄彦のガウディに、もう一度会いに行く。
December 20, 2020 | Architecture, Art | casabrutus.com 2014年に東京を皮切りに全国を巡回して話題になった『ガウディ×井上雄彦-シンクロする創造の源泉-』展から早6年。井上雄彦の描いたガウディが、六本木の〈スペイン大使館〉にて部分的に再展示されています。...
View Article