Quantcast
Channel: カーサ ブルータス Casa BRUTUS |
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

『安藤忠雄展-青春-』が北京でスタート、 上海会場15万人動員を経て中国の首都へ!

$
0
0

November 13, 2021 | Design, Architecture | casabrutus.com

2017年東京、〈国立新美術館〉からスタートした世界巡回展は、パリ、ミラノを経て2021年3月上海に上陸。コロナ下にありながら80日間で15万人を動員した。見逃した多くの人のリクエストに応え、2021年10月12日より北京会場での展覧がスタート。1国1会場が原則の巡回展ながら、中国ではあまりの人気に特例の2会場開催となった。

北京会場の〈北京民生現代美術館〉は、元ブラウン管工場。中国の建築家、朱錇の再生により、2015年に現代美術館としてオープン。入り口には青春のシンボル、青いリンゴが置かれた。©️文築国際

北京会場の展示は、正面入り口のホールに設置された〈ユネスコ瞑想の空間〉(1995)から始まる。コンクリートの円筒状、33㎡の空間を原寸で初再現、北京会場の目玉の一つだ。訪れた観客は円筒のなかの空洞に佇み、安藤建築の深い精神性を体感する。

北京会場の目玉の一つは「ユネスコ瞑想の空間」の原寸での再現。©️文築国際

続いて〈光の教会〉(1989)〈水の教会〉(1988)の再現展示へ。これら3建築作品の体験に加え、本展では、半世紀にわたる安藤の活動を、ドローイング、模型、図面、安藤自身が撮影した建築写真、映像など多数の資料で巡っていく。

原寸で再現展示された〈光の教会〉。会場となった北京民生現代美術館では再現展示脇の窓ガラスに、先にインスタレーション作品としてレインボーカラーのシートが貼られており、〈光の教会〉展示には時間によって異なる虹色の光が射しこむ。これも北京会場の特色になっている。©️文築国際
〈水の教会〉も原寸で再現。北京会場では、水に代わり、白い丸石を敷いた。オープニングイベントでは、琴の演奏が行われ、静謐な空間に音色が響いた。©️文築国際

北京会場の中国側キュレーターは、馬衛東(マ・ウェイトン)。2005年より安藤忠雄建築研究所の中国におけるパートナーである「文築国際」の創始者だ。そのキュレーションにより北京会場では、2000年以降、安藤が中国の15都市以上で展開する様々なプロジェクトも展示される。〈上海保利大劇院〉(2014)〈良渚文化芸術センター〉(2015)〈和美術館〉(2020)など、中国ですでに親しまれている安藤建築に加え、来年竣工予定の〈詩の教会〉など最新動向まで。安藤の中国での壮大なチャレンジを伝える。

安藤は2000年以降、中国の15都市以上でプロジェクトを展開する。北京会場ではその動向を伝える展覧も設けられた。©️文築国際

オープニングイベントには安藤自身がオンラインで登場、「展覧会を通して、それぞれが建築、デザイン、そして自身の未来を思考して欲しい」と中国での展覧会の目的を語りかけた。2000年代から始まった中国の建築ブームは今、まさに青春期。「青春」の精神をテーマとする北京展が次世代に大きな刺激を与えることだろう。

『安藤忠雄展-青春-』

〈北京民生現代美術館〉北京市朝陽区酒仙橋北路9号。2021年10月12日~2022年1月9日。10時~18時(火曜~木曜、日曜 最終入場時間17時半)、10時~20時(金曜土曜 最終入場時間19時半)月曜、法定休日休。入場料 150元。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

Trending Articles