June 3, 2018 | Design, Architecture, Art | text_Kaoru Tashiro
年に一度、4月のミラノはお祭り騒ぎ! 世界の家具メーカーが一斉に新作を発表します。今年、4人のジャーナリストがそこで見つけたものは…? 最後はミラノ在住、イタリアデザインの全盛期を築いたマエストロたちへの取材経験も豊富なデザインジャーナリストの田代かおる。「リプロダクションは熟成期へ突入。今、老舗デザインメーカーはアーカイブ発掘に熱心です。知られざる名作やストーリーとあちこちで出会える、復刻ハンティングはやっぱりやめられません!」
Paolo Tilche
![](http://casabrutus.com/wp-content/uploads/2019/05/0530reproduction8_666.jpg)
復刻の話題に事欠かなくなった近年のミラノ・デザインウィーク。今年も数多のリエディションに心を掴まれた。特筆したいのは、現代の記憶からこぼれ落ちてしまったデザイナーたちの復権だ。例えば、〈デパドヴァ〉は、他社〈ボナチーナ1889〉のアーカイブから、パオロ・ティルケとモンティ兄弟を。また〈B&B〉は、カッチャ・ドミニオーニの家具のセレクションを復刻し、表舞台に持ち上げた。
巨匠の名作復刻も歓迎。でも歴史を掘り起こすなら、今あえて見直したい作品をメーカーに選んでほしい。リエディションとはコレクターズアイテムではなく、実はデザインのルーツを辿って未来に向かうための作業だから。
Le Corbusier, Charlotte Perriand
![](http://casabrutus.com/wp-content/uploads/2019/05/0530reproduction1_666.jpg)
Yngve Ekström
![](http://casabrutus.com/wp-content/uploads/2019/05/0530reproduction2_666.jpg)
Frank Lloyd Wright
![](http://casabrutus.com/wp-content/uploads/2019/05/0530reproduction9_666.jpg)
Fratelli Monti
![](http://casabrutus.com/wp-content/uploads/2019/05/0530reproduction3_666.jpg)
Gianfranco Frattini
![](http://casabrutus.com/wp-content/uploads/2019/05/0530reproduction4_666.jpg)
Gino Sarfatti
![](http://casabrutus.com/wp-content/uploads/2019/05/0530reproduction11_666.jpg)
Antonio Bonet, Juan Kurchan &Jorge Ferrari Hardoy
![](http://casabrutus.com/wp-content/uploads/2019/05/0530reproduction5_666.jpg)
Gio Ponti
![](http://casabrutus.com/wp-content/uploads/2019/05/0530reproduction6_666.jpg)
Luigi Caccia Dominioni
![](http://casabrutus.com/wp-content/uploads/2019/05/0530reproduction10_666.jpg)
![](http://casabrutus.com/wp-content/uploads/2019/05/0530reproduction12_666.jpg)