Quantcast
Channel: カーサ ブルータス Casa BRUTUS |
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

京都のモダン建築、いくつ知っていますか? 〈京都市京セラ美術館〉で大規模建築展が開催。

$
0
0

June 16, 2021 | Architecture, Travel | casabrutus.com

〈京都市京セラ美術館〉の開館1周年を記念し、『モダン建築の京都』展が9月25日~12月26日まで開催される。近代建築の宝庫とも言える京都のモダン建築を400点以上の貴重な資料とともに紹介する大規模展示だ。

京都に現存する明治、大正、昭和の「モダン建築」から36のプロジェクトを厳選し、全7章で展示する。写真は琵琶湖疏水から京都御所への用水を送るために作られた〈旧・御所水道ポンプ室〉。1912年宮内省内匠寮により設計された。画像提供:京都市上下水道局

京都を代表するモダン建築の一つ〈京都市京セラ美術館〉にて、同館初となる大規模建築展『モダン建築の京都』が9月25日〜12月26日に開催される。京都は日本近代化の縮図としても興味深い街。明治時代、東京への遷都を機に衰退後、教育や先端技術、文化や観光などにおける先駆的な都市として発展した。同時に数々の名建築が生まれたが、幸運にも明治以降に建てられた「モダン建築」の多くが現存している。まさに街が「生きた建築博物館」と言っても過言ではない。

本展では1872(明治元)年から1970年代初頭までに竣工した現存する京都の建築を「モダン建築の京都100」として選出し、そのうち36のプロジェクトを紹介する。この選ばれたリストをもとに京都を巡るのも楽しそうだ。

さらに400点以上の貴重な資料も公開され、重要文化財を含む原図面や模型、家具を細部まで鑑賞できる。展示と同時開催で建物探訪や街歩きの体験ツアーも企画されているので、詳細は公式サイトにて確認を。古建築と庭園だけではない、京都の新たな魅力に触れる絶好の機会だ。

帝国京都博物館(現・京都国立博物館)《表門番所正面之図 尺度二十分ノ一》1895年(明治28年)頃 重要文化財 h500×w446mm 所蔵:京都国立博物館 画像提供:京都国立博物館(※展示予定)

京都市京セラ美術館 開館1周年記念展『モダン建築の京都』

〈京都市京セラ美術館〉 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124 TEL 075 771 4334。2021年9月25日~12月26日。月曜休(祝日の場合は開館)。10時~18時(最終入場〜17時30分)。入館料1,900円。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

Trending Articles