$ 0 0 April 19, 2016 | Architecture, Design | Design Hunter Tomomi | styling & text_Tomomi Nagayama ウチのご近所神社、安産祈願で名高き水天宮さまの新社殿が竣工。「現代に生きる伝統をデザイン」しましたつう竹中工務店さまによります和モダン建築に生まれ変わりましたの。 鉄筋コンクリート造の躯体の内外に宮大工の伝統技術が生かされました伝統木造様式の社殿。 こちら外装の伝統的ビジュアルとは対照的に躯体は鉄筋コンクリート造。回廊、建物など境内全体に免震構造を施しましたつう最新ハイテク安全建築なのでございます。施設内にはスロープや待合室、診療所をも完備。まさに妊婦さまに優しい神社と言えましょう。 1階回廊から2階の境内へは妊婦さまに優しい緩やかなスロープを設置。 吉野産檜をふんだんに使用しました格調高い内装。 完成まで足かけ3年。おウチの窓から毎日その出来上がっていくさまを眺めつつも、ご近所とはいえ安産どころかカレシさえいないワタクシには正直無縁の場所かと思っておりました。がしかし先日いただきましたプレスリリースに「(災害時には)ご近所の避難場所としても機能します」というお言葉が! おお、コレぞ御利益! 水天宮さま、めちゃGJでございます。 腹帯に加え、わんこをモチーフにしました各種安産御利益グッズも充実。 熊手 根付 絵馬 〈水天宮〉 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1。開門時間7時〜17時。4月8日からご祈願開始中。公式サイト 長山智美 ながやまともみ インテリアスタイリスト。うららか春の日差しに誘われてお出かけしてみるも真っ先にやってきましたのはラブよか花粉症。完全防護マスク姿じゃラブはますます遠のくばかり。春霞にかすんですらございません。