Quantcast
Channel: カーサ ブルータス Casa BRUTUS |
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3239

Casa BRUTUS特別編集『古今東西かしゆか商店』3月12日発売。リアルストアも〈中川政七商店〉全国4都市で開催!

$
0
0

March 4, 2025 | Design | casabrutus.com

本誌連載『古今東西 かしゆか商店』が1冊にまとまって3月12日発売。「かしゆか商店 リアルストア」も東京の〈中川政七商店 渋谷店〉を皮切りに奈良・広島・福岡と全国4都市で開催!

『Casa BRUTUS』2018年4月号から連載を開始した「古今東西 かしゆか商店」。店主兼バイヤーのPerfume・かしゆかが、日本各地の伝統工芸の「粋」を集めるバーチャルショップとして始まった企画がムックとして発売されるとともに、ついに「かしゆか商店 リアルストア」として〈中川政七商店〉の全国4都市の店舗を舞台にオープン! 会場では誌面で掲載した全国54カ所の作り手による工芸品を展示販売。さらに〈中川政七商店〉と共に開発した8種のオリジナル商品も、数量限定で登場。

かしゆか店主は本誌連載で47都道府県をすべて訪れ、伝統を守りながらも、移り変わる時代の中でのあり方を探る作り手たちの言葉をその耳で聞き、実際の作業の様子をその目で見てきた。

「どこを守り抜いて、どこを変化させていくのか。何をもって伝統とするのかということを、それぞれに考えて向き合っているのだなと、取材して理由を聞くことでより好きになっていきました。本当に色んなものがかけ合わさってずっと残り続けている、守ってあげたくなるような貴重なものなんだな、というのをすごく感じます」

「かしゆか商店 リアルストア」では手績み手織り麻で仕立てた特製の暖簾がお出迎え。店内一面に広がる商品には、かしゆか店主執筆のコメントを添え、実際の使用感やおすすめの使い方を紹介。また渋谷店の大型モニターでは、かしゆか店主が産地を巡る様子をまとめたスペシャルムービーを限定公開。工芸の粋を集めた特別な巡回展をお楽しみください。

「かしゆか商店 リアルストア」では、かしゆか店主がこれまで訪ねてきた全国の産地から、54箇所の作り手の商品をセレクトして展示販売。例えば、20代の若い職人さんが生み出す長野県の「茶碗籠」や店主が愛用する山形県の「鉄瓶」、実際に曲げわっぱづくりを体験した思い出深い秋田県の「白木丸弁当箱」など、連載の中で実際に足を運び、その手仕事を見つめ、心を動かされた「逸品」が集合。
※手仕事品のため商品の数に限りがございます。また一部商品は、展示のみとなります。

「かしゆか商店 リアルストア」のために製作されたオリジナル商品。
かしゆか商店の商品を購入された方は、イラストレーター・三宅瑠人の描き下ろしによるオリジナルイラスト入り限定ショッパーが購入可能。「工芸日本地図」と題するイラストにはかしゆか店主がこれまで訪れた全国の産地を象徴する工芸品が日本列島の形をなすように配置。サイズは大小あり。各55円。

また、かしゆか店主が日本各地で出会った工芸とともに開発したオリジナル商品も製作。店主の好きな「藤色」「亜麻色」「白練」をキーカラーにした和紙箱や組紐のストラップ、コーヒーをたっぷり飲める九谷焼マグカップ、愛猫リヨンをモチーフにした高崎だるまなど、かしゆか店主が全国を巡った思い出をそばに感じられるラインアップとなっている。
※手仕事品のため商品の数に限りがあります。なお各店舗で販売数に上限を設けるため、オリジナル商品は4都市すべてで販売します。

九谷焼のコーヒーマグカップ・ドリッパー 連載1回目に訪れた、九谷焼の森岡希世子さんと作るマグカップとドリッパー。マグカップ7,700円、ドリッパー16,500円。※ドリッパーは超少量生産
伊賀組紐のストラップ(2色) 伊賀の〈松島組紐店〉が作る組紐の美しさに感動したかしゆか店主が、毎日そばで感じたい想いから携帯ストラップに仕立た。ロング 8,800円、ショート 5,500円。
八尾和紙箱(2色) 手漉きの八尾和紙を作り続ける〈桂樹舎〉と和紙箱を製作。蓋は店主が全国を巡った思い出を散りばめた図案。大人向けの大切な物入れに。9,900円。
桐生刺繍のトートバッグ  織物の街・桐生市で刺繍加工を営む〈笠盛〉による、刺繍の繊細なディテールが楽しめるトートバッグ。A4が入る、エコバッグのように持ち運べるサイズ感。5,500円。
和紙の京扇子(2色) 京扇子の老舗〈白竹堂〉と作った扇子は、かしゆか店主が全国を巡った思い出を散りばめ、主張しすぎず開くたびに楽しめるデザイン。男女問わず持ちやすいカラー。各7,700円。
かつて蚊帳に使われた、奈良の工芸・かや織。綿のかや織を5枚重ねたふきんに、かしゆか店主が全国を巡った思い出を散りばめた。550円。
淡路島線香「耽」 淡路島の香老舗〈梅薫堂〉と作る線香。店主が好きな白檀と乳香をベースに、焚くと甘く香る調合にしました。旅先に持っていくのもおすすめ。2,750円。
高崎だるまとリヨン だるま生産量日本一の高崎市で〈だるまの幸喜〉と作った念願のリヨンだるま。店主の愛猫リヨンが、招き猫としてだるまを抱いている縁起物。9,900円。

「7年かけて買い付けてきた全国の伝統工芸品たち。私自身、直接工房に伺い話を聞いて手に取ることで、長く愛されてきた理由を実感してきました。自然とともに共生し、その土地の気候だからこそ生まれてきたものたち。だからこそ長く使い、壊れたら直すことができる。便利とは言えないかもしれない。生活を楽にしてくれるわけではないかもしれない。だけど自分の生活と向き合い愛するきっかけをくれる。自分の生活の中に取り入れるとしたら…想像しながら手に取ってもらえると嬉しいです」

かしゆか商店 リアルストア

【東京】3月12日(水)~4月8日(火)中川政七商店 渋谷店(初日は整理券入場制※)  【奈良】4月16日(水)~5月6日(火)中川政七商店 奈良本店 【広島】5月14日(水)~6月3日(火)中川政七商店 ミナモア広島店(特設区画内) 【福岡】6月11日(水)~7月1日(火)中川政七商店 福岡天神店(特設区画内) ※整理券配布場所:渋谷スクランブルスクエアB1F KINOKUNIYA側入口。配布時刻:9時15分~9時50分。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3239

Trending Articles