Quantcast
Channel: カーサ ブルータス Casa BRUTUS |
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

料理家・長尾智子オリジナル! 毎日手にとりたくなる白いスープ皿。【今日の逸品】

$
0
0

November 28, 2024 | Design, Food | 今日の逸品 | casabrutus.com『デザインのいいスープ皿10選。料理家やうつわ作家も愛用中!』より

カーサ ブルータスの人気企画「10選」シリーズから、こだわりの逸品をジャンルレスに日替わりでご紹介します。

〈SOUPs〉の白いスープ皿

清潔感のある白い皿に、澄んだスープがよく似合う。たとえば野菜やタマネギをくつくつ煮込んだコンソメを。つるんとなめらかな質感で、手で洗った時の感触が気持ちいい。食洗機もOK。〈SOUPs〉φ22×H4cm 3,740円。
小さめのテーブルにもきれいに収まるサイズ。具の多い料理ならレードルにたっぷり2杯ほど、ポタージュなら約3杯が目安。
オリジナルの型を使って制作する磁器の皿は、重ねた姿も美しい。リムの裏側を強化することで丈夫さと適度な重みを持たせている。手仕事のため時期によって在庫切れの場合あり。

熱々スープをつくった日、手が迷わず選んでしまうのはこの1枚だ。料理家の長尾智子によるオリジナルの磁器皿は、ヨーロッパに昔から伝わる形や、長尾が愛用している業務用のうつわを参考にデザインされたもの。

「うつわの重みも料理をおいしく感じさせる要素のひとつ」と長尾は言う。確かに、ほどよい重みが手に心地いい。リムに適度な厚みと角度があるのも特徴で、スッと指がかかって持ちやすく、テーブルにも置きやすい。長崎県の波佐見で製作される優しい白はどんなスープもおおらかに受け止めるけど、まずは野菜のコンソメがおすすめだ。内側のカーブにスプーンを添わせれば、「あっ、すくいやすい!」。この感覚がうれしくて、今日も明日もまた手に取ってしまうはず。

公式サイト


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

Trending Articles