Quantcast
Channel: カーサ ブルータス Casa BRUTUS |
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

【偏愛ショップ】パリ、東京、NYの香り漂うセレクトが魅力的。 “好き!” が刺激される場所|東京・銀座

$
0
0

May 4, 2024 | Design | SHOP OF FAVORITISM

国籍、ジャンル、用途を問わず、チャーミングな品々を集めるオーナーの偏愛っぷりが突き抜けたショップを訪ねました。店主自身が欲しすぎて売りたくないモノも多数!? オーナーの個性豊かな審美眼が光るショップたちをご紹介します。

「蒐集家の部屋」をテーマにした2階で。アスティエ・ド・ヴィラットの作品はブランド設立時から買い付け続けている。日本舞踊の稽古場だった頃の床板や障子は当時のまま残した。

歌舞伎座の裏路地に建つ、築60年になる小ぶりの4階建ての建物。各階のベランダでは植物が元気に葉を揺らし、見るからに居心地のよさそうなここが、H.P.FRANCEの創業者である村松孝尚さんがプロデュースする〈FEELSEEN〉だ。

右2つの照明はフランス人アーティスト、ジュリー・ランソンの作。

「心にピタッとくるものに出会ったとき、英語で “I feel seen(見透かされてる)” っていう表現をするんです。このショップはそういう場所。本当の自分の心に突き刺さるものに出会ってほしいなと」

フランスの思い出を手描きした一枚。 マルト・デムランのセレクトによる、フランス人セラミックアーティスト・サマンサのアートプレート。フランスでの思い出のシーンがハンドペイントで描かれている。27,500円。

日本舞踊の師匠の住居兼稽古場だったという建築の風情を可能な限り残した店内。“色で暮らしを楽しむ”がテーマのカラフルな1階、アスティエ・ド・ヴィラットの器も揃う2階、天然素材のベッドリネンや服、グラスなどが並ぶ3階、そして展示ごとに雰囲気の変わっていく4階のギャラリーと、フロアごとに異なるテーマで展開する。国境や時代を横断する品揃えは、長らく世界を見渡しながら審美眼や人脈を培ってきた村松さんが背後にいるからこそ。誰にとっても、自分の “好き!” が刺激される場だ。

役目を終えた大木が部屋を照らす優しい明かりに。 樹齢約200年になる大木の切り株から作られたランプシェード。幼い頃から遊んでいた森で気になったものを収集してきたフランス人アーティストの作。253,000円。

〈フィールシーン〉

2022年5月オープン。築約60年の建物の設計を手がけたのは、松田平田設計の創設者の一人でもある建築家・平田重雄。階段の手すりの意匠など、建築好きはディテールにも注目を! 神戸に同名の姉妹店もあり。●東京都中央区銀座3-12-7 TEL 03 6260 6335。12時~19時。無休。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

Trending Articles