Quantcast
Channel: カーサ ブルータス Casa BRUTUS |
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

【まとめ】今週の本と名言365|3月11日〜3月15日

$
0
0

March 17, 2024 | Culture, Design | casabrutus.com

各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介する人気企画【本と名言365】。今週の名言をおさらいします!

・3月11日|吉田五十八

伝統的な数奇屋造を近代化し、昭和の時代に多くの名建築を遺した吉田五十八。彼が生涯探求した「伝統的な建築様式の近代化」は、ヨーロッパへの遊学で見出したものだった。

・3月12日|チャールズ・シュルツ

スヌーピーやチャーリー・ブラウン等、個性豊かなピーナッツギャングたちを生み出した世界の漫画家チャールズ・シュルツ。大人気の裏側で常に劣等感に苛まれ、アイデンティティについて悩み続けたシュルツの言葉。

・3月13日|ジャン=ミシェル・バスキア

1980年代のアートシーンで瞬く間にスターダムに昇り詰めたジャン=ミシェル・バスキア。一見子どもの落書きのような奔放な筆致で描かれた彼の作品が高い評価を受ける理由は?バスキアが語った言葉から紐解きます。

・3月14日|篠田桃紅

107歳で生涯を閉じるまで墨と和紙に向き合い続けていた美術家の篠田桃紅。文字の意味や形から離れ、独自の抽象表現を極めることができた理由とは?

・3月15日|ピエール・エルメ

その芸術性と創造性の高さから「パティスリー界のピカソ」と評されるピエール・エルメが大いに語る、人生の根幹とは。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

Trending Articles