Quantcast
Channel: カーサ ブルータス Casa BRUTUS |
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

新刊『片山正通教授の「仕事」の「ルール」のつくり方』発売!

$
0
0

September 12, 2019 | Design, Architecture, Art, Culture | casabrutus.com

インテリアデザイナー・Wonderwall 片山正通のもうひとつの肩書、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科教授としてのプロジェクト「instigator」は、武蔵野美術大学7号館で学内生向けに開催されているトークショー形式の特別講義。この講義内容を完全収録したシリーズ第4弾の書籍『片山正通教授の「仕事」の「ルール」のつくり方』の中から、片山教授のメッセージと、ゲスト5名の名言を引用して紹介します!

新刊『片山正通教授の「仕事」の「ルール」のつくり方』1400円。

この本を手にとってくれたみなさんへ

こんにちは、片山正通です。この本は、2011年から武蔵野美術大学で開催している特別講義「instigator(インスティゲーター)」の、4冊目の講義録です。「僕がいま大学生だとして、誰のどんな話を聞いたら、これからの人生が有意義な時間になっていくだろう?」新米教授だった僕の、そんな自分への問いかけが、開講のきっかけでした。

〈instigator〉には、〈扇動者〉という意味があります。

その言葉の通り、お迎えするゲストは、まさに時代を牽引するスターやトップクリエイター。〈instigator〉たちは、どんな学生時代を送っていたのか。どんな経験を経て、いまのキャリアを築き上げたのか。どんな考え方やルールが、仕事の軸になっているのか。

そんな刺激的な話を学生のうちに聞けたら、人生の宝物になるのではないかと思ったのです。と同時に、それは僕自身が〈instigator〉のみなさんに聞きたいことでもありました。4冊目の講義録となるこの本には、#016から、#020までの内容を収録。自分にしかできない表現を追求している5人のゲストにお越しいただきました。

独自の取材スタイルでそれまでの写真集・書籍の概念を覆す編集者、都築響一さん。
結成30年を迎えたウルフルズのボーカリストであり、俳優としても活躍するトータス松本さん。
類を見ない作品をつくり続けるアーティスト集団・チームラボの代表、猪子寿之さん。
自主制作からスタートし、カンヌ国際映画祭の最高賞を受賞した映画監督、是枝裕和さん。
この10年の新しい写真表現の潮流の中心人物と評される写真家、ホンマタカシさん。

いい意味で「くせの強い」方々のお名前が揃いました。流行や周囲の評価に惑わされることなく、自分の感覚を大切にしながら、トップランナーとして走り続けている方々です。

ゲストのみなさんには、幼少期から現在までのライフストーリーを伺っています。なかには誰もが知っている輝かしい経歴だけではなく、挫折や葛藤といった苦い経験についてのお話もありますが、それをどう受け止め、乗り越えたかもリアルに話してくださいました。さらに質疑応答のコーナーでは、学生からの率直な質問に対して、とても近い距離感で、誠実かつ丁寧に答えてくださっています。
 
結果として、美術大学の講義ではありますが、年齢や職業を問わず「人生を楽しくしたい」と考えるすべての方に向けた内容になっていると自負しています。(後略)
 
武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科 教授 片山正通

photo_Takeshi Shinto

#016 本当にアートで勝負したいなら、学校で学んでいたら駄目なんですよ。できることならもう、明日、この学校をやめろと言いたいです。―都築響一

photo_Takeshi Shinto

#017 結局自分がいちばん面白いと思うことしか、できないじゃないですか。もっと言えば、自分が面白いと思わないことは、しちゃいけない気がするんです。―トータス松本

photo_Takeshi Shinto

#018 自分が話したいときに話せばいいじゃないですか。自由自由。人は自由なんだから。―猪子寿之

photo_Ari Takagi


#019 1年目で1回逃げて、出戻って、また行かなくなって……計3回、合わせて半年間くらい出社拒否して……。―是枝裕和

photo_Takeshi Shinto

#020 なんで提示されたものを簡単に信じちゃうんだろう、っていう問題は、もっとちゃんと考えるべきところだと思う。―ホンマタカシ

photo_Takeshi Shinto

あなたは10年後、何をしていたいですか? ―片山正通

●〈instigator〉シリーズ一覧

『片山正通教授の「好きなこと」を「仕事」にしよう』1400円。 #001 佐藤可士和 #002 中田英寿 #003 NIGO® #004 本広克行 #005 名和晃平

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2781

Trending Articles