Quantcast
Channel: カーサ ブルータス Casa BRUTUS |
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2761

【名古屋】クリエイターが語る、今注目のカフェ6選|カフェ街ダイアリー

$
0
0

June 24, 2024 | Food, Travel | カフェ街ダイアリー

歴史ある街のカフェには、それぞれのカラーがあるものです。今回は「名古屋」の街に縁の深い、モデルでカフェライターの斉藤アリスさんが、今注目のカフェを語ってくれました。

喫茶店文化の強さに拮抗する、スペシャルティコーヒーの新風。(斉藤アリス)

〈IMOM COFFEE ROASTERS〉モーニングなど喫茶店文化に寄り添いつつ、スペシャルティコーヒーをシングルオリジンで。「焼き菓子のクオリティも高く、コーヒーに好相性」(斉藤アリスさん)。愛知県長久手市蟹原907 TEL 0561 57 7285。9時〜16時30分LO。不定休。

モデルの傍ら雑誌やウェブのライターとしても活躍する斉藤アリスさんは、カフェ巡りがライフワークだ。「私の地元・名古屋では “コーヒー=深煎りブレンド”。コーヒーを頼むときは『ブレンドください』と言うのが一般的です。喫茶店文化が色濃いからこそ、スペシャルティコーヒーはなかなか浸透しませんでした。今や世界的に有名な〈TRUNK COFFEE〉などが新しいコーヒーカルチャーを発信すること約10年。ようやく街に受け入れられ、第2世代も出てきて、進化を遂げています」

スペシャルティコーヒーのおいしさを、焼き菓子やパン、アートを交えながら、より身近に感じてもらおうと取り組むカフェが増えている。「昔からの喫茶文化が根づいた名古屋で、粘り強く柔軟に挑戦する人たちの情熱はすごい。今後、名古屋のカフェがどのように発展していくのか、目が離せません」

〈グリッチコーヒー 9h NAGOYA〉神保町店と同じく喫茶店文化が根づく街に出店。「名古屋の若者を中心に浅煎りのシングルオリジンの魅力が伝播しています」(斉藤アリスさん)。愛知県名古屋市中村区名駅2-42-2 TEL 052 526 1665。8時~18時(土・日・祝9時〜)。無休。

斉藤アリス

さいとうありす モデル、カフェライター。喫茶文化の根強い名古屋とウィーンのハーフ。明治大学農学部を卒業後、英国の美術大学院へ留学。そのとき巡った世界のカフェをまとめた著書『⻫藤アリスのときめきカフェめぐり』も。Instagram: @cafeali

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2761

Trending Articles