Quantcast
Channel: カーサ ブルータス Casa BRUTUS |
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2764

【まとめ】今週の本と名言365|6月3日〜6月7日

$
0
0

June 9, 2024 | Culture | casabrutus.com

各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介する人気企画【本と名言365】。今週の名言をおさらいします!

・6月3日|ポール・オースター

先の2024年4月に77歳で亡くなったポール・オースター。「ニューヨーク三部作」などで知られる、現代アメリカ文学を代表する作家のひとりだ。作品でもたびたび描かれた偶然のマジックは実生活に根付いたものでした。

・6月4日|ジャスパー・モリソン

イギリスを代表するプロダクトデザイナーとして、さまざまな企業の製品デザインを手がけるジャスパー・モリソン。徹底的に研ぎ澄まされたデザインに宿る、モリソンのデザイン哲学をひもとく。

・6月5日|レイモンド・ローウィ

20世紀を代表するインダストリアル・デザイナーの一人、レイモンド・ローウィ。「口紅から機関車まで」という有名なキャッチフレーズで知られるように、幅広く工業製品を手がけ、アメリカ文化の担い手となった。彼の追求したデザイン哲学とは。

・6月6日|ビル・エヴァンス

モダン・ジャズを代表するピアニストとして世界の音楽シーンに影響を与えたビル・エヴァンス。『Waltz for Debby』をはじめ数々の傑作を生み出しながら、悲劇に満ちた人生を歩んだ巨匠が抱く音楽への信念。

・6月7日|向田邦子

1970年代には倉本聰、山田太一らとともに「シナリオライター御三家」の一角を担った脚本家で、直木賞を受賞した小説家、そしてエッセイストとしても知られる向田邦子。和食店を経営するほどの食いしん坊でもあった。その料理作法とは?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2764

Trending Articles