Quantcast
Channel: カーサ ブルータス Casa BRUTUS |
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2761

【6月8日〜9日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!

$
0
0

June 8, 2024 | Design, Art, Culture | casabrutus.com

カーサが注目する、週末の注目イベントをまとめてご紹介。はじまったばかりの展覧会から会期終了間近の展覧会まで、チェックしてみましょう!

●【東京】『「ティファニー ワンダー」技と創造の187年』(〜2024年6月23日)

〈ティファニー〉の歴史と仕事を辿る展覧会「ティファニー ワンダー」が、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーに新設された〈TOKYO NODE〉で開催中です。

●【神奈川】『横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」』(〜2024年6月9日)

2001年にはじまった「横浜トリエンナーレ」は、都市型の芸術祭の先駆けだ。第8回目のトリエンナーレが「野草:いま、ここで生きてる」をテーマに開かれています。弱そうに見えてたくましい、野草のような国際展です。

●【神奈川】『Exploring Color and Space-色と空間を冒険する』(〜2024年6月9日)

優れた色彩で人々を魅了し、世界的に高い評価を受ける現代アーティスト・フランシス真悟。その国内初となる大規模個展『Exploring Color and Space-色と空間を冒険する』が、神奈川の〈茅ヶ崎市美術館〉で開催中。

●【東京】『ブランクーシ 本質を象る』(〜2024年7月7日)

《空間の鳥》などで知られる彫刻家、コンスタンティン・ブランクーシ。日本の美術館では初めての包括的な個展が東京・京橋の〈アーティゾン美術館〉で開かれています。彫刻、写真、映像に至るまで、彼の足跡が辿れる展覧会です。

●【福岡】『ADAPTATION-KYNE』(〜2024年6月30日)

ホームタウンの福岡をベースに制作活動を続けるKYNEが、国内初となる大規模個展『ADAPTATION』を〈福岡市美術館〉で開催中。これまでのキャリアからアートや福岡への想いまで、KYNEのインタビューを交えた展覧会の独占レポートです!

●【東京】宇野亞喜良展『AQUIRAX UNO』(〜2024年6月16日)

今年90歳を迎えたイラストレーター・ラフィックデザイナー宇野亞喜良の過去最大規模の個展を〈東京オペラシティ アートギャラリー〉にて、開催中。宇野の初期から最新作までの全仕事を網羅し、東京では初開催となる。

●【東京】『シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝』(〜2024年9⽉1⽇)

陶芸、建築、音楽など、ジャンルを横断して活動するシアスター・ゲイツは世界が注目するブラック・アーティスト。日本の民藝運動と自身のオリジンでもあるブラックネスを合わせた新たな「アフロ民藝」という概念を生み出した。日本初、アジア最大規模となる個展です。

●【東京】『旅するピーナッツ。』(〜2024年9月1日)

スヌーピーとピーナッツ・ギャングの日常生活、そうした「ピーナッツ」の世界観を充分に堪能できる〈スヌーピーミュージアム〉が、2024年2月にリニューアルオープンしました。

●【大分】『OITA CULTURAL EXPO!’24』(〜2024年6月30日)

6月30日まで大分県で開かれている『OITA CULTURAL EXPO!’24』。大分をアートの地に変えた仕掛け人がおくる新しい芸術文化イベントだ。その見どころを紹介する。

●【大阪】ギャラリー&ショールーム〈THE FLOW〉

大阪に誕生した〈THE FLOW〉は、“入浴をカルチャーに”を掲げたギャラリー&ショールーム。デザイナー・柳原照弘が手がけた空間にも注目です。

●【神奈川】『「FLOW, US」ESKE TOUBORG IN HAKONE』(〜2024年6月30日)

〈ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ〉で若手アーティスト、エスケ・トゥボルグが箱根の大自然を舞台に描いた作品を展示。園内に設置された作品と、この季節でしか感じられない植物のきらめきを感じられる。

●【ストックホルム】『DESIGN = MEMORY』(〜2024年8月18日)

スウェーデン国立美術館で行われている『DESIGN = MEMORY』展。皆川 明の記憶が紡ぐ、ファンタジックな空想の世界へ!

●【ミラノ】『From the Heart to the Hands: Dolce&Gabbana』(〜2024年7月31日)

ドメニコ・ドルチェとステファノ・ガッバーナにインスピレーションを与えてきたイタリアの重厚な文化と伝統、それを支える優れた職人技。その真髄を味わえるエキシビション『From the Heart to the Hands: Dolce&Gabbana』がイタリア・ミラノの〈パラッツォ・レアーレ〉で開催されています。

●【東京】マーク・レッキー個展『Fiorucci Made Me Hardcore feat. Big Red SoundSystem』(〜2024年8月18日)

英国「ターナー賞」の受賞作家であるマーク・レッキー。彼の名をアート界に知らしめた初期の代表作を含む2つの作品にフォーカスした個展が〈エスパス ルイ・ヴィトン東京〉で開催されている。

●【東京】『Not Quite』(〜2024年6⽉30⽇)

東京・日本橋馬喰町のギャラリー〈PARCEL(パーセル)〉でデザインとアートの相関関係を楽しむ展示がスタートした。ジャンルを超えた4名が、工芸やデザインとアートの関係性を新たに捉え直す。

●【京都】京都市美術館開館90周年記念展『村上隆 もののけ 京都』(〜2024年9⽉1⽇)

村上隆の国内約8年ぶりとなる大規模個展が〈京都市京セラ美術館 新館 東⼭キューブ〉で開催中。初公開の新作約160点のほか、京都〈南座〉で公演中の「十三代市川團十郎白猿襲名披露興行」祝幕の原画となった絵画作品も展示されています。

●【大阪】tupera tupera『あなたも愉快な生きものだ!展』(〜2025年1月13日)

“生きているミュージアム”をキャッチフレーズにした大阪・吹田市の体験型ミュージアム〈ニフレル(NIFREL)〉で、絵本を中心に活動するユニット、tupera tupera(ツペラ ツペラ)が企画展を開催中。デザインチームのminna(ミンナ)が手がける空間デザインも、見どころのひとつです。

●【映画】『PERFECT DAYS』(2023年12月22日〜)

オール日本ロケで撮影された最新作『PERFECT DAYS』。舞台になったのは〈THE TOKYO TOILET〉でした。「あのトイレ作品を知ったときは本当に驚きました」とヴィム・ヴェンダース監督は語ってくれました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2761

Trending Articles