March 24, 2024 | Culture, Design | casabrutus.com
各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介する人気企画【本と名言365】。今週の名言をおさらいします!
・3月18日|赤瀬川原平
![](http://wp2022.casabrutus.com/wp-content/uploads/2025/03/hontomeigen365_0318_MAIN_1312.png)
今もなお多くのカルチャーファンに愛され続ける赤瀬川原平。氏の自邸建築は、建築を手掛けるF森教授との共感と驚嘆の道のりだった。
・3月19日|堀内誠一
![](http://wp2022.casabrutus.com/wp-content/uploads/2025/03/hontomeigen365_0319_MAIN_1312.jpg)
絵本作家であり『an・an』や『POPEYE』『BRUTUS』のロゴデザインを担当したグラフィックデザイナーであった堀内誠一が絵本に込めた思いとは。
・3月20日|イサム・ノグチ
![](http://wp2022.casabrutus.com/wp-content/uploads/2025/03/hontomeigen365_0320_MAIN_1312.jpg)
札幌の〈モエレ沼公園〉という超巨大な作品から、行灯をモチーフにし200種類以上のデザインがある照明《AKARI》シリーズ、そして遊具や庭など数多くの作品を世に残した総合芸術家イサム・ノグチ。彫刻に「有用性」を求めた作家が語った神髄とは。
・3月21日|エルザ・スキャパレリ
![](http://wp2022.casabrutus.com/wp-content/uploads/2025/03/hontomeigen365_0321_MAIN_1312.jpg)
ココ・シャネルがその才能に嫉妬したというファッションデザイナー、エルザ・スキャパレリ。奇抜なスタイルで時代を牽引したデザイナーが信じていたファッションの力とは。
・3月22日|内田百閒
![](http://wp2022.casabrutus.com/wp-content/uploads/2024/03/hontomeigen365_0322_MAIN_1312.jpg)
稀代の名随筆家、百閒先生。日々の夕餉のお膳を何よりも楽しみにしていた氏の、美食家や食通とは一線を画す「一献の流儀」とは。